SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

新たなデータモデリング機能やKPI監視メトリクスを備えた「Tableau 2020.2」をリリース

 米Tableau Softwareは、6月2日(現地時間)に「Tableau 2020.2」をリリースした。同製品はコーディングやスクリプティングのスキルなしでも使用でき、複雑なデータの分析を容易にするデータモデリングを提供する。

 「Tableau 2020.2」で提供される新しいデータモデリングでは、詳細度の異なる複数の表にまたがるデータをより簡単に分析できる。また、シンプルで視覚的なドラッグアンドドロップ操作で表同士を関連づけられる「リレーションシップ機能」によって、自動的に正確な集計ができる。

 利用にあたっては、複雑なコーディングを行う必要がなく、従来のデータベース結合ではしばしば発生した不正確さのリスクが軽減される。「リレーションシップ機能」を利用することで、クエリ効率とパフォーマンスを向上するとともに、データソース管理が容易になり、顧客の分析に適した詳細度で自動的にデータ集計が行われる。

 さらに、KPIをシンプルな方法で監視可能なメトリクスによって、1か所に集約された最重要データをひと目で確認できる。メトリクスはTableauのモバイルアプリからプッシュ通知またはブラウザ経由でアクセス可能なので、収集した一貫性のあるビューをいつでもどこでも利用できる。またメトリクスの使用で、意思決定者が複数のダッシュボードを深く掘り下げたり、最新データをチェックするのにフィルターを調整したりする必要がなくなり、理解しやすいビューでKPIが提供される。

モバイルアプリでのメトリクス表示イメージ
モバイルアプリでのメトリクス表示イメージ

 そのほか「Tableau 2020.2」では、Esri地理空間データをTableauで直接視覚化できるEsri Webデータコネクトが追加された。また、「データに聞く」機能にカスタム提案を作成してユーザーに関連性のあるプロンプトを与えた上で、データロールを使いデータソース間で一貫性のあるセマンティックコンテキストを追加する機能も強化された。高度なデータ管理機能の「Tableau Prep Builder」により、Salesforceデータへのネイティブな直接接続と、ワークフローに新しいデータのみを追加するインクリメンタルデータリフレッシュを追加し、データセット全体のリフレッシュを不要にする。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/13029 2020/06/03 17:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング