NECと旭化成ネットワークスは、旭化成ネットワークスが宮崎県延岡市で運営するデータセンターにて、スタンドアローン(SA)方式/Sub-6帯・無線周波数のローカル5Gを活用した無線ネットワーク基盤の構築を開始した。
本基盤の構築において、旭化成ネットワークスでは実証実験を通じ、各方式・各無線周波数帯の性能の比較や、運用・マネージメント方式の確認を実施することで、それぞれの方式の特性、および効果的な利用用途の検証を行うとしている。また、実証実験を基に、最終的にはそれぞれの周波数帯でのサービス、利用方法のすみわけを行い、早期に具体的なデータセンター事業におけるサービス形態の確立を進め、将来のスマートファクトリーへの展開などに向けたノウハウ蓄積につなげるという。
NECは、ローカル5Gネットワークに必要な機器や運用保守サービスをトータルで提供する「ローカル5Gマネージドサービス」を本基盤に提供。さらに、ネットワーク利用のユースケースとして、音声で作業手順を指示して実績入力できる人作業ナビや、電波を用いて情報を非接触で読み書きするRFIDを利用した、通い容器管理などのアプリケーションなどと組み合わせたシステムを提供する予定だという。これにより、製造現場活動のデジタル化に貢献するとしている。
【関連記事】
・NEC、2023年にテレビ東京系列4局のIPマスターシステム稼働を目指す
・NECと大阪大学、5GおよびAI活用によるデジタルツイン発展と応用を目指し産学連携
・NEC、「ハイブリッド5Gネットワーク」でDX推進を強化へ