SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

みんなの銀行、「SAS Intelligent Decisioning」導入 与信審査自動化など支援

 SAS Institute Japan(以下、SAS)は、みんなの銀行が、Google Cloud上のSAS Viya環境で利用可能な「SAS Intelligent Decisioning」を導入したと発表した。

 これにより、個人向けローン事業に関わる意思決定ルールを集約して管理し、フロー別シミュレーションが可能となるため、業務における意思決定フローの管理および差分確認業務が効率化されるという。開発したモデルを即座に審査フローに組み込むことができ、システム実装待ちによる精度劣化の防止に加え、スピード感を維持した業務遂行が可能になるとしている。

 また、顧客がアプリからローンを申し込んだ際、審査結果に至るプロセスにおいて、従来は銀行が実施していた判断を自動化することで工数を削減。審査フローにAIを組み込むことが可能なため、今後、与信判断の精緻化・早期化を実現するという。

 みんなの銀行は、今回の導入に合わせて、信用リスク管理機能を提供する「SAS Banking Analytics Architecture」および審査ロジックの柔軟な組み換え機能を提供する「SAS Risk Modeling」も導入し、今後の機能拡張に向けた活用を検討。SAS Banking Analytics Architectureでは一部既に、信用リスク管理業務におけるデータの蓄積・加工・分析、レポート出力機能などを実装し、新事業における業務体制を確立させている。

 SAS Risk Modelingについては、顧客への貸付金額算出から与信審査まで、モデルライフサイクル上の必要機能をワンストップで提供。機械学習などの新たな分析手法やビジネスパートナーに関するデータなどを用い、消費者ごとにパーソナライズされた与信モデルの構築実現に向けた今後の拡張が期待されているという。

【関連記事】
SAS、営業担当に自動配信するシステムをリリース みずほ証券で活用
SAS、「SAS viya」のサポート拡大によりオープンソースユーザーのデータ利活用支援を強化
SAS、製薬業界のDX支援に向け日本テラデータとサービス連携

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/16617 2022/09/13 15:55

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング