NTTデータは、生成AIの活用をグローバルで推進する「Global Generative AI LAB」を6月29日に設立した。
先進技術を活用したビジネス創出を目的とするイノベーションセンタが中心となり、生成AIのソフトウェア開発分野への適用、各国拠点における関連ソリューションの展開やラボ活動、生成AI活用のためのガイドラインの策定について、グローバル全体で取り組むという。主な取り組み内容は、以下のとおり。
生成AIのソフトウェア開発分野への適用
生成AIの活用を、システム開発案件にも適用。製造、単体試験工程をはじめとして、各工程で利用可能な生成AIを活用したアセットをグローバルで整備するとともに、次世代開発プロセスを整備し、グローバル全19.5万人で標準利用していくことを目指すという。
各拠点が持つソリューションの展開
NTT DATA EMEALが提供する文章検索ソリューション「Dolffia」並びにチャットボットソリューション「eva」をEMEAL以外の地域へ展開する。また、ナレッジマネジメントソリューション「knowler」へDolffiaを組み込み、自然文検索を含むコンテンツ検索の高精度化のほか、ナレッジの自動要約や自動分類、画像検索などへの対応を推進。NTTデータ社内のナレッジシェアで活用し、その後順次顧客への展開を進めるとしている。
ラボ活動を通した顧客との協創を推進
生成AIの活用方法を顧客とともに協創し、必要な技術検証を実施。利用するプラットフォームとして、Microsoftの「Azure OpenAI Service」と「LITRON」の技術を連携させた新サービスを6月29日から提供開始する。将来的には、NTT研究所が開発する分野特化型のモデルを活用したサービス展開も目指すという。
生成AI活用のためのガイドラインの策定とグローバルガバナンス体制の整備
グローバルでのAI利用のあり方について検討を進め、同社のグローバルでのAIガバナンス態勢を構築。生成AI活用に対する社内ガイドラインを整備し、情報セキュリティ、知的財産、倫理といったリスクをグローバル全体で抑制するとしている。
NTTデータは今後、グローバルにて同体制を順次拡大していくという。
【関連記事】
・NTTデータベトナムがスタディストと契約を締結、現地企業へ「Teachme Biz」を販売開始
・NTTデータ、冷却エネルギー92%減を実現──三菱重工とラック型冷却システムを構築
・NTTデータ、2026年3月末までにセキュリティ運用で年間売り上げ2000億円超を目指す