SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

Oktaが調査発表、業務アプリのベストオブブリード化、パスワードレス化が進む

 アイデンティティ管理サービスを提供するOktaの日本法人Okta Japanは、業務アプリの利用動向を調査する年次調査「Businesses at Work 2024」の結果を発表した。同社の18,000社以上のユーザー企業が利用する7,000以上のアプリケーションと連携する「Okta Integration Network」(OIN)の匿名化されたデータに基づき、2022年11月1日から2023年10月31日までのデータを分析しており、今回が10回目となる。調査の結果からは、仕事に最適なアプリを選択する「ベストオブブリード」化、 パスワードレス、高保証のMFA要素導入、自動化などの進展が明らかになった。

Okta Lauren Everitt氏

1社あたりの平均導入アプリ数は93

 ここ数年、1社あたりの平均導入アプリ数が伸び悩んでいたが、今年は前年比4%増の93となった。国別に見ると、米国は平均105と最も多く、日本は平均35と最も少ない数だった。さらに、企業規模別に見ると、従業員2,000人以上の大企業の平均導入アプリ数が最も多くなり、前年比10%増の231だった。従業員数2,000人未満の中堅‧中小企業では、前年比4%増の72だった。

 「導入アプリが増加に転じたということは、企業が単に既存のアプリでやりくりをするということではなく、ベストオブブリードのアプリを選択し、拡大を続けているということを意味している」とLauren Everitt氏は言う。

1Password、Amazon Businessが成長、monday.comが初ランクイン

 [画像クリックで拡大]

 上位50アプリで最も成⻑したのは、1Password、ユニークユーザー数ではAmazon Businessだった。他にはFigma、Miro、HubSpot、Snowflake、GitHub、knowbe、Sentry、Zscalerも、昨年に続き成⻑。monday.comが今年初めて成⻑リーダーにランクインした。

 [画像クリックで拡大]

 上位15アプリのランキングに注目すると、顧客数でトップのアプリは依然としてMicrosoft 365だが、Google WorkspaceがAWSを抜いて第2位に浮上した。

 企業規模別に見るとスタートアップ企業で最も人気のあるアプリの第1位はGoogle Workspaceで、第2位はAWS、Slackの順位も高く第4位だった。一方、Fortune 500企業で最も人気のあるアプリの第1位は、Microsoft 365で、その後SalesforceとAWSが続く。また、日本国内で最も人気のある上位はSalesforce、Box、Zoom、Google Workspace、Slackだった。昨年同様、Salesforceが顧客数とユニークユーザー数ともに最も高い伸びを示した。

急成長は、データコンプライアンスのVanta、営業支援のZoominfo

 最も成⻑した上位10アプリの第1位は、データコンプライアンスのアプリのVantaで顧客数の増加率が前年比338%増。第6位にランクインしたDrataもデータコンプライアンスのアプリで、上位1にデータコンプライアンスのアプリが2つランクインしたのは初めて。理由としては「組織が複雑化し、規制環境での舵取りを求められること、自動化や生成によりデータのコンプライアンスが重要となったこと」とEveritt氏。

 [画像クリックで拡大]

 第2位には、営業支援アプリのZoomInfoがランクインした。営業支援アプリがランクインしたのは、2022年以降初めて。業種別で導入状況を分析したところ、テクノロジー業界ではVantaが顧客数で410%増、営業支援・マーケティングのZoomInfoがユニークユーザー数で638%増となった。

 [画像クリックで拡大]

MS 365ユーザーの45%はGoogle Workspaceも使用

 今回、Microsoft 365を使用しているOktaの顧客企業の37%は、4つ以上のベストオブブリードのアプリを導入しており、4年前の28%から増加している。

 [画像クリックで拡大]

 個別のアプリを見ると、Microsoft 365を利用している企業のうち、Google Workspaceの導入率は4年前の33%から45%に増加している。また、Slackの併用率も上昇しており、Oktaの顧客のMicrosoft 365のユーザー企業の38%がSlackを導入している。企業規模別に見ると、Microsoft 365を導入しているテクノロジー系のスタートアップ企業の64%はGoogle Workspaceも導入しており、Fortune 500企業の42%はGoogle Workspaceを導入している。「既存のスイートにとらわれずに、その仕事、その仕事に最適なベストオブブリードのアプリを選択している」とEveritt氏。

パスワードレスが成長、多要素認証は高保証に

 パスワード認証では、シームレスな認証に移行する取り組みとして。パスワードレスも増加しているおり、日本は米国に次いで2番目に多く、生体情報が他国に比べて多く採用されている。

 [画像クリックで拡大]

 MFA(他要素認証)も進んでいる。「従来の質問方式のような低保証の認証方式が廃れていく一方で、セキュリティキーや生体情報のような高保証のMFA要素が成長した」とEveritt氏。フィッシング耐性が高く高保証の「セキュリティキーまたは生体情報」が前年比で最も増加しており、従来の「セキュリティ質問」や「電子メール」などの低保証の認証は、減少傾向にある。しかし、音声通話やSMSといった低保障の要素である電話の利用が昨年の2倍に増加しており、「SIMスワッピング攻撃が発生しているため懸念材料」とEvelitt氏は警告する。

 自動化については、アプリの配布や不審検知、運用効率化などの定型的なプロセスの自動化が進んでいる。この分野ではOkta WorkFlowsの伸びが注目されるとEvelitt氏はいう。テクノロジー業界でのOkta Workflowsの導入アカウント数は前年比36%増、プロフェッショナルサービスの業種では前年比65%増加した。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
この記事の著者

京部康男 (編集部)(キョウベヤスオ)

翔泳社 メディア事業部。同志社大学卒業後、人材採用PR会社に就職後1994年から翔泳社に参加。以後、翔泳社の各種イベントの立ち上げやメディア、書籍、イベントに関わってきた。現在は、嘱託社員の立場でEnterpriseZineをメインに取材・編集・書籍などのコンテンツ制作に携わる。 趣味:アコギ、映画鑑賞。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/19351 2024/03/11 12:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング