SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

マイクロソフト 「Windows Live」日本語版をリリース

 「ソフトウェア+サービス」戦略を推進するマイクロソフトは、Windows Liveサービスの正式版をリリースした。「Windows Live」とはマイクロソフトが提供する、インターネット上のソフトウェアサービスの総称。Windows Liveの機能を使うことで、PCやモバイルといったデバイスに関係なく、ユーザーは、シームレスなコミュニケーションを図ることができるようになる。本日より、正式提供を開始する機能およびサービスは下記。

・Winsows Liveおすすめパック(共通インストーラー)
・Windows Live フォトギャラリー
・Windows Live Messenger 2008
・Windows Live メール
・Windows Live Writer
・Windows Live イベント
・Windows Live Agents

 また、今回の正式版リリースにあたり、Windows Liveの各サービスを一括でインストールでき、Windows Live IDの新規登録やアップグレードのプロセスをシンプルにした「Windows Live おすすめパック正式版」の提供も開始している。

 

参照サイト : http://go.windowslive.jp/
                   http://get.live.com/WL/all

 

 Windows Liveは「ソフトウェア+サービス」戦略の鍵を握るサービス。Windows LiveメールやWindows Live Messengerが持つ「コミュニケーション機能」、Windows LiveフォトギャラリーやWindows Live Writerで楽しめる「共有機能」、先行してリリースされている、Windows Live for Windows mobileで実現する「シームレス化」などを強みとして、今後もユーザー数を拡大していく見込みだ。

左から、マイクロソフト CEO スティーブバルマー氏、マイクロソフト株式会社 社長 ダレンヒューストン氏、
オンラインサービス事業部 事業部長 笹塚氏。「ソフトウェア+サービス」戦略を推進していくと語った。
 

 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

押久保 剛(編集部)(オシクボ タケシ)

メディア編集部門 執行役員 / 統括編集長1978年生まれ。立教大学社会学部社会学科を卒業後、2002年に翔泳社へ入社。広告営業、書籍編集・制作を経て、2006年スタートの『MarkeZine(マーケジン)』立ち上げに参画。2011年4月にMarkeZineの3代目編集長、2019年4月よりメディア...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/224 2007/11/09 11:49

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング