Windowsに関する記事とニュース
-
2017/05/23
専門知識がなくても大丈夫、『Windowsでできる小さな会社のLAN構築・運用ガイド 第3版』刊行
中小・零細企業の場合、社内ネットワークの構築と管理に予算と専任者をつけるのはなかなか難しいでしょう。少し知識のある誰かが兼任で作業するのが現状かもしれません。翔泳社ではそんな立場になってしまった方に役立つノウハウを『Windowsでできる小さな会社のLAN構築・運用ガイド 第3版』に詰め込みました。
-
2016/09/24
コンシューマOSをホストにファイル共有――『Windowsネットワーク上級リファレンス』の著者に訊く
少人数でファイル共有をしたいけれど、Windows Serverを用意するほどでもない。そんなとき、余ったPCをサーバーにしてネットワークが構築できれば便利です。『Windowsネットワーク上級リファレンス』はそのための方法を詳細に解説した1冊。今回、著者の橋本和則さんに本書についてうかがいました。
-
2016/09/17
ネット検索では味わえない、Windowsネットワークの新しい知識に触れる喜びを。上級リファレンス刊行
翔泳社では9月16日に『Windowsネットワーク上級リファレンス』を刊行しました。ルーターに接続するだけでなんとなく動いてしまうWindowsネットワークのセキュリティを高め、安全な社内ネットワークを構築するために、管理者の方が常に手元に置いておける1冊です。
-
2015/07/23
『絵で見てわかるWindowsインフラの仕組み』はありそうでなかった、Windowsを概観する地図
システムインテグレーターにとって、Windowsを避けて通ることはできません。翔泳社では7月16日(木)、Windowsのシステムインフラ全体を把握するための『絵で見てわかるWindowsインフラの仕組み』を刊行しました。今回、ありそうでなかった本書の特徴を、担当編集者に訊きました。
-
2013/09/27
iPad、Android、Windows…結局タブレットはどれを選べばいいの?iPadビジネス活用の“いま”(後編)
iPad、Android、Windows…多くのタブレットが乱立するなかで、法人向けタブレットの導入はどのような基準で選択していくべきか?後編では、各タブレットの具体的な利用シーンを踏まえて、ユーザーがとるべき最適な選択肢や押さえておくポイントについて考えていこう。
-
2009/04/03
マイクロソフトが考えるクラウドコンピューティングとは?
すっかり、一般的に浸透した感のあるクラウドコンピューティング。マイクロソフトが提唱するWindowsAzureが本格提供される日も迫ってきています。今回は、私たちが考えるクラウドコンピューティングについてお話します。
-