SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
    2025年10月17日(金) オンライン開催

    Security Online Day 2025 秋の陣
    2025年9月4日 (木) ~ 5日 (金) オンライン開催

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine

2025年10月17日(金) オンライン開催

Security Online Day 2025 秋の陣

2025年9月4日 (木) ~ 5日 (金) オンライン開催

Enterprise IT Women's Forum 2025 KANSAI

2025年9月2日(火)大阪開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

フォーティネット、AI搭載型のワークスペースセキュリティスイートを発表 ユーザーと機密データを保護

 フォーティネットは、データおよび生産性セキュリティポートフォリオを強化し、新たに「FortiMailWorkspace Securityスイート」をラインアップに加えたと発表した。

 同社の強化されたワークスペースセキュリティソリューションは、脅威トレンドに正面から取り組み、Eメール、ブラウザ、コラボレーション環境を、AIを活用した諸機能により保護し、勤務場所や形態に関わらず、内外からの脅威に備えるという。これにより、デジタルワークスペース全体におけるユーザーのやり取り、およびデータ移動を包括的に保護するとのことだ。

  • Eメールセキュリティ:フォーティネットは、Perception Pointを買収、統合したことで、FortiMail Eメールセキュリティプラットフォームの機能を拡充し、カスタマイズしやすいソリューションを構築。FortiMailは、アプライアンス、仮想マシン、ホステッドサービス、SaaSなどに適した展開オプションを備え、インバウンドやアウトバウンド(リレーを含む)、社内メールの保護をはじめとする、あらゆるEメールセキュリティのニーズに対応できるという。また、ゲートウェイ、サーバー、ICES、ハイブリッドなど多数の動作モードで稼働し、高度な構成が可能なUIのほか、効率的なSaaSエクスペリエンスも提供するとしている
  • セキュリティをコラボレーションツールにも拡張:FortiMail Workspace Securityスイートは、Eメールだけでなく、Webブラウザやコラボレーションツールも保護するという。そのため、組織はMicrosoft 365およびTeams、Google Workspace、Slackといったプラットフォームでの巧妙な攻撃も阻止できるとしている。このソリューションスイートは、検出が難しいWebベースの攻撃や、共有ファイルに隠されたマルウェア、チャットやコラボレーションアプリから送信される悪意あるリンクをブロックできるとのことだ。また、クラウド環境におけるユーザーアクティビティの可視性も強化され、セキュリティチームは事態が深刻化する前にアカウントの乗っ取りを検知し防止できるという。24時間365日対応のマネージドインシデントレスポンスサービスが組み込まれており、脅威分析と封じ込めをサポートし、SOCチームの業務負担を軽減するとのことだ
  • 重要データをスマート防御:FortiDLPに、Secure Data Flowによるデータリネージやシーケンス検知などの諸機能が追加されFortiMailを強化しているという。機密データを発信元から正確に追跡してセキュリティ/インサイダーリスクチームに情報提供するほか、ユーザーがそれらのデータをどのように利用し操作するかを特定。また、ユーザーアクティビティを自動的に相関付け、調査続行の根拠となる高リスクな挙動を検知するという。FortiDLPは、クラウドドライブを介した機密データの不正共有を監視し、未認可のSaaSあるいは生成AIプラットフォームに機密情報が公開されるのを防止するなどの機能を通じて、知的財産も含めた機密データの保護に必要なコンテキストと制御を提供するとしている

【関連記事】
KnowBe4のセキュリティ・学習提供機能がMicrosoft Edgeと統合、ブラウザ上での危険行動を検知
日本IBM、AI駆動型統合基盤「webMethods Hybrid Integration」発表 AI Gatewayで企業のAIガバナンスを強化
F5、ADSPにAI活用したデータ漏えいの検知・防止機能を追加 暗号化トラフィックへの高度な可視化へ

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22530 2025/08/11 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング