SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    AI時代を勝ち抜くサーバー選定術 ~デル・テクノロジーズとサーバーOSサポート終了に備える~ powered by EnterpriseZine
    2025年10月29日(水)オンライン開催

    Data Tech 2025
    2025年11月7日(金)オンライン開催

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

AI時代を勝ち抜くサーバー選定術 ~デル・テクノロジーズとサーバーOSサポート終了に備える~ powered by EnterpriseZine

2025年10月29日(水)オンライン開催

Data Tech 2025

2025年11月7日(金)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

TeamViewer、各種プラットフォームや機能を「Agentforce IT Service」と統合

 TeamViewer(チームビューワー)は、従業員のデジタル体験(DEX)、リモート接続、およびAI機能を、Salesforceの「Agentforce IT Service」と統合することを発表した。

 TeamViewerが提供する「TeamViewer DEX」は、エンドポイントやアプリケーション全体でデジタルワークプレイスをリアルタイム監視し、業務に支障をきたす前に問題を検知・解決するプラットフォーム。繰り返し発生する多くの問題を自動的に解決することで、従業員がITトラブル対応に時間を取られることなく本来の業務に集中できるほか、ITチームもより戦略的な業務に専念できるようになるものだという。

 TeamViewer DEXは組織の成長に合わせて拡張できるよう設計されており、デバイスやユーザー数が増加しても一貫したパフォーマンスとサポートを提供するとのことだ。人による対応が必要な場合でも、TeamViewer Tensorを活用することで、Salesforceから離れることなくIT担当者がリモートで介入し、迅速に問題を解決できるようになるとしている。

 また、この統合によりAgentforce IT ServiceはTeamViewer Intelligenceと連携。AgentforceのAI機能により、エンドユーザーは自動化された修復プロセスへの関わり方が変わり、業務を中断することなく自律的な問題解決が可能になるとのことだ。TeamViewer Intelligenceはセッションの詳細を記録し、AIによるインサイトを提供することで、ITチームが根本原因を迅速に特定し、再発防止策を講じ、信頼性の高いデジタルワークプレイスを維持できるよう支援すると述べている。

 主要機能である「Session Insights」は、サポートセッションの内容をスマートタグや段階的な解決記録とともに自動的に文書化し、Agentforce IT Serviceのチケットに直接追加できるため、記録の透明性を保ち、知識の蓄積と共有を実現するという。また、「CoPilot」は端末の状況を分析し、根本原因の特定や効果的な解決策の提案を行うことで、トラブルシューティングにかかる時間を短縮するとのことだ。

 これらの機能はAgentforce IT Serviceに組み込まれており、ライセンスを取得済みのTeamViewerアカウントで直接有効化できるとのこと。ユーザーはすぐに利用を開始できるという。

 TeamViewer Tensorを活用することで、エージェントはITおよびOTデバイスに安全にアクセスし、問題の診断および解決を行うことが可能。加えて、Assist ARを活用することで、リアルタイムの映像を通じたサポートも提供できるという。セッションデータや会話記録、AIによる要約はSalesforce上に保存されるとのことだ。これにより監査への対応が容易になるほか、Slackとの連携によってチーム間の協働や迅速な問題解決も促進されるとしている。

【関連記事】
TeamViewer、デバイス監視・リモート接続機能にAIを統合した包括的ソリューションを発表
TeamViewer、AI搭載機能を発表 限られた人的リソースでも生産性の向上を実現
TeamViewer、Ivantiと協業しリモート監視・管理ソリューションを強化

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • note
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22964 2025/10/21 13:15

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング