新製品は、2Uサイズのラックマウント型で、12および24ドライブを内蔵する構成を2つまたは1つのストレージ・コントローラーで制御する。ビジネス成長に伴うストレージに対するニーズに対応するため、「S2200」は最大96ドライブに、「S3200」は最大192ドライブにそれぞれ対応する拡張性を備えている。
両製品は、FibreChannel、iSCSI、SASの接続に対応、さらに「S3200」はFibreChannelとiSCSIを同時に使用するマルチ・プロトコル接続に対応、中小規模のIT基盤におけるネットワーク環境のニーズに対応可能だとしている。
新製品は、頻繁にアクセスされるデータを5秒毎に、より性能の高いドライブへ自動的に移動し、ストレージ性能を著しく向上する革新的な「Intelligent Real-Time Tiering」を可能にする。
HDDとSSDを組み合わせるハイブリッドな構成とIntelligent Real-Time Tieringにより、「S3200」は他のオール・フラッシュ・アレイと比較して低コストに、最大120,000IOPSの高いパフォーマンスを実現できるという。
また、直観的なGUIでストレージ・アレイを制御するためのインターフェースとして、「Lenovo SAN Manager」を標準装備している。「Lenovo SAN Manager」の主な機能は次のとおり。
- データ階層化(Intelligent Real-Time Tiering):ストレージを階層化し、アクセス頻度に併せてデータを自動的に移動することで全体的なストレージのパフォーマンスを向上。
- シン・プロビジョニング:初期投資を抑制し、当初必要なストレージのみを購入することで運用を開始。
- SSDによる読み取りキャッシュ:「ホット」データに優先的なアクセスを提供し、読み取りパフォーマンスを高速化。
- 迅速なRAID再構築:迅速なデータ復旧により、復旧時間とリスク要因を最小限に抑える。
- スナップショット:ライブデータのポイント・イン・タイム・コピーを提供し、データ復旧に掛かる負荷を低減。
- ストレージ・プーリング:複数種類のドライブで構成されるアレイ全体を可視化し、アプリケーションに影響を与えることなく、I/Oを最大約2.5倍向上。
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア