DNPハイパーテックでは、20年以上にわたる研究・開発ノウハウに基づき悪意あるリバースエンジニアリングによる解析・改ざん・知的財産流出などのクラッキング被害から保護する耐タンパセキュリティーソリューションを提供してきた。
昨今、IoT化が急速に進み 人・モノ・金がインターネットを通じ、あらゆる情報が手に入りやすく管理がしやすい環境となるなど技術革新が進む一方、制御技術、計測技術、分析技術など、システム企業が長年をかけて培ってきた大切な資産である独自技術は悪意ある産業スパイや不正な改ざんによって容易に盗まれる脅威にさらされているという。
特に近年は、機器にLinuxやWindowsなどの汎用OSを搭載することが増えており、汎用OS向け解析ツールは容易に入手可能である。今後、これらの機器を狙ったリバースエンジニアリング攻撃は一層増加すると予測されているという。
DNPハイパーテック製の「CrackProof」は、これらの脅威から企業の機器動作に影響を与えることなく、ビルド後実行ファイル(バイナリ)に直接セキュリティ―処理を施すことが可能だ。また、セキュリティ処理方法は、クラウドへのドラッグ&ドロップだけの簡単ステップで完了するため、簡単な操作のみで早く・強固に企業の資産をクラッキング被害から守るソリューションとなるという。
「CrackProof」の主な特徴は次のとおり。
- アプリケーションをクラウドにUPするだけの簡単操作(プログラミング不要)
- 静的/動的対策 双方の解析阻止に対応
- 機器動作速度に影響を与えない
- さまざまなプラットフォームに対応可能(Windows/Android/Linux/iOSなど)
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア