ブルートフォース攻撃【Brute Force Attack/総当たり攻撃】
ブルートフォースコウゲキ
他人のパスワードなどを入手するため、専用のツールを用い、可能な組み合わせを手当たり次第に試行するサイバー攻撃のこと。総当たり攻撃ともいう。
原理的には、時間的な制約がなければ必ず成功する。このためパスワードは複数文字種、大文字小文字の使い分けなどが各サービスにおいて推奨されている。
【H25秋期情報セキュリティスペシャリスト試験出題】
監修:EnterpriseZine編集部/制作協力:株式会社トップスタジオ
おすすめ記事
-
2025/08/05
生成AI活用時に見落としがちなリスク、AIによる脅威の変化に対応するため企業が“今”すべきこととは
-
2025/07/29
AIを用いたサイバー攻撃で浮き彫りになる「人の脆弱性」──攻撃者の“クリエイティビティ”に対抗する術
-
2025/07/02
自社のセキュリティ対策は「十分」と回答した経営層は2割、対策を増額予定は7割超──レバレジーズ調査
-
2025/06/19
約3割の企業がサイバー攻撃被害を体験、足元では中小企業のリスク高まる──帝国データバンク調査
-
2025/06/11
多要素認証を突破する新攻撃が急増、プルーフポイントは「Human-Centricセキュリティ」に注力