クラウドでもMAAでミッションクリティカルなシステムを実現できる
佐々木氏は、ミッションクリティカルなシステムのポイントとして、「高い性能」「堅牢なセキュリティ」「高可用性」「運用性」を挙げる。今回のセッションで説明するのは、「高可用性」をクラウドでどう実現するか?という部分だ。
「Oracle MAA(Maximum Availability Architecture)は、クラウドでも適用できます」と語る佐々木氏。
ミッションクリティカルなデータベースの可用性においては、データ保護とサービスの継続を考えなければならない。計画停止、計画外停止があってもこれらを確保できるようにするのだ。計画停止にはデータセンターのメンテナンスやOSなどの更新がある。計画外停止では、ハードウェア障害、ソフトウェア障害、管理者のオペレーションミスなどがある。いずれにせよ、データを確実に保護しサービスを継続できるようにすることが肝心だ。
では、クラウドとオンプレミスでは可用性に対する考え方は異なるのだろうか。
「クラウドでは主に汎用的なストレージを利用するので、障害は発生する前提に立つべきです。またクラウドでは、サービス提供側のスケジュールでメンテナンスが行われることも認識しておく必要があります。つまりクラウドでは停止や障害が発生するのが前提です」(佐々木氏)
障害が発生する前提は、これまでOracleが提唱してきたMAAの考え方と同じだと説明する。MAAは、Oracleの開発チームで実証済みの高可用性テクノロジーと、成功事例に基づいた設計、運用のベストプラクティスだ。MAAでシステムを構築し運営すれば計画停止を短くし、障害発生を少なくできる。仮に障害が発生しても、それを早期に発見し迅速に対応できるのだ。MAAについては、マニュアルやホワイトペーパーが提供されており、さらにMAAの運用状況をチェックするツールもある。