SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Oracle Innovation Summit Tokyo 2018レポート(AD)

IoT・ブロックチェーン・AI――次世代ソリューションの“3種の神器”はOracle Cloudで組み合わせることでパワーが倍加する

 オラクルのデータ利活用領域における最新テクノロジーを一堂に集めたイベント「Innovation Summit Tokyo 2018」。当日は「エンタープライズ領域での新たなデータ活用の実現のために何が必要か?」というテーマのもと、オラクルのデータ活用戦略やデータプラットフォーム、ツール群、先行導入事例などが紹介された。そこで今回は、当日のセッションの中から、それぞれ「IoT」「ブロックチェーン」「AI」をテーマにした3つを採り上げて、オラクルの提案するデータ活用の“本気度”を見ていこう。

多くの産業でビジネスの有り様を変える

 オラクルが、いよいよ本格的なAI戦略の実現に向けて動き出した。ちょうど1年前の2017年7月、オラクルCEO のマーク・ハード氏は、CNBCのインタビューに答えて、「今後 Oracle Database のクラウドアプリケーションにAI (人工知能)の機能を追加していく」と語った。それも個別のAIアプリケーションではなく、「Oracle Cloud」のアプリケーションやプラットフォーム、インフラストラクチャなど、サービスのすべてにわたってAI機能を組み込んでいくという。これは同社のAI戦略の主眼が、より包括的で中長期的展望に立ったITインフラ環境の創出にあることを示しているといえよう。

 その言葉を証明するように、オラクルでは自律型プラットフォームサービスである「Oracle Autonomous Data Warehouse Cloud」や「Oracle Analytics Cloud」「Oracle Integration Cloud」「Oracle Visual Builder」などの新しいプラットフォームを次々に発表し、AI領域におけるビジョンを着実に具現化してきた。

 加えて、日本オラクル株式会社 クラウドプラットフォーム戦略統括 大橋雅人氏が注目しているのが、IoTとブロックチェーンである。AI、IoT、ブロックチェーンの3つが融合して生み出す次世代のソリューションは、多くの産業でビジネスの有り様を変える力を持ちうるからだ。

IoT、ブロックチェーン、AIが融合して次世代のソリューションを生み出す
IoT、ブロックチェーン、AIが融合して次世代のソリューションを生み出す
[画像クリックで拡大表示]

誰もがプログラミングレスで簡単にIoTを利用できる環境を提供する

 今、さまざまな分野でIoTの活用が進んでいる。中でもオラクルが注目しているのは、生産分野における現場データの収集・分析・活用だ。ここでカギになるのが、2018年の6月からスタートした「コネクテッド・インダストリーズ税制」である。

 この税制は「IoT・ビッグデータ・AI活用による生産性向上」のためのデータ活用に取り組む企業に、特別償却30%または税制控除3%(賃上げを伴う場合は5%)が適用されるというもの。IoT・ビッグデータ投資を検討中の企業には、まさに絶好のチャンスだ。大橋氏はさらに、この優遇税制のもう一つのメリットとして、IoTへの取り組みの具体的なきっかけ作りとなる点があるが、それは「『IoTには関心があるが、具体的に何をしたらよいのか?』と迷う企業が、この税制を意識することで『生産性』をテーマに選べるから」(大橋氏)だ。

日本オラクル株式会社 クラウドプラットフォーム戦略統括 大橋雅人氏
日本オラクル株式会社 クラウドプラットフォーム戦略統括 大橋雅人氏

 オラクルでは、企業がインダストリアルIoTを導入からできるだけ短期間に成果が出るよう(そうしないと後に続かない!)、IoT Cloud EnterpriseプラットフォームをOracle Cloud Infrastructure上に展開。さらにそのプラットフォーム上にOracle IoT Applicationsと呼ばれる多彩なツール群を提供している。これらを活用することにより、ユーザーは製造現場の設備稼働状況や作業進捗などのIoTデータを収集・分析し、画面で確認することが可能だ。また、こうしたUIや判断のためのKPI指標などもオラクルがあらかじめ定義して、誰でも簡単に利用できるパッケージとしてユーザーに提供している。

IoT Cloud Enterpriseプラットフォーム
IoT Cloud Enterpriseプラットフォーム
[画像クリックで拡大表示]

 IoTデータの収集では、現場の機器類からのデータ取得をどう行うかが重要ポイントになる。オラクルでは、FA領域のIoT化に向けた業界横断の取り組みを推進している「一般社団法人Edgecrossコンソーシアム」との協業にも注力している。日本オラクル株式会社 クラウドプラットフォーム戦略統括 兼 一般社団法人Edgecrossコンソーシアム 井上憲氏によれば、オラクルは「企業や工場ごとに異なる工場内の生産設備と、クラウド上のITシステムとの接続を行う“仲介役”としてEdgecross仕様に対応したOracle Cloud接続用途のゲートウェイを提供。より幅広いIoT活用の実現に向け、企業・産業の枠を超えた協力と共働を推進している」のだという。

一般社団法人Edgecrossコンソーシアム 井上憲氏
一般社団法人Edgecrossコンソーシアム 井上憲氏

 また、収集したデータをソリューションで活用するためには、“データのつなぎ合わせ”が肝であり、そこが壁になってはならない。オラクルは、専門技術を持たない現場の人々がプログラミングレスでさまざまなIoTソリューションを設定・利用できるプラットフォームの提供を通じて、ビジネスドリブンなIoT環境の創出を目指す。

プログラミングレスでさまざまなIoTソリューションを設定・利用できるプラットフォームを提供
プログラミングレスでさまざまなIoTソリューションを設定・利用できるプラットフォームを提供
[画像クリックで拡大表示]

 もちろん、データは集めただけでは意味がない。分析にかけ、価値のある情報に変えて、次のアクションにつなげる必要がある。例えば、Oracle Database Cloudに蓄積した学習用データから機械学習モデルを生成し、リアルタイム処理に適用して予測などを行うシステムを組み上げれば、事前の対応を取ることができる。このような「IoT×AI」の組み合わせは、これまで実現できなかった高度なサービスの提供を可能にしていくだろう。

「IoT×AI」の組み合わせはこれまで実現できなかった高度なサービスの提供を可能にする
「IoT×AI」の組み合わせはこれまで実現できなかった高度なサービスの提供を可能にする
[画像クリックで拡大表示]

次のページ
学習済みのAIモデルからハードウェアまでをトータルにカバーする

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Oracle Innovation Summit Tokyo 2018レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

工藤 淳(オフィスローグ)(クドウ アツシ)

出版社や制作会社勤務の後、2003年にオフィスローグとして独立。もともと文系ながら、なぜか現在はICTビジネスライター/編集者として営業中。 得意分野はエンタープライズ系ソリューションの導入事例からタイアップなど広告系、書籍まで幅広く。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11023 2018/09/05 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング