自身の業務効率化のために始めた「プリザンター」の開発
現代のビジネスの成否は、「情報をいかに活用できるか」で大きく左右されると言われている。そのため各企業とも積極的にITシステムを導入し、さまざまな情報を収集して従業員が活用できる環境を整備している。しかしたとえアクセスできる情報の量が100倍になっても、それを扱う人間の情報処理能力が100倍に向上したり、使える時間が100倍に伸びるわけではない。
実際にはITツールを導入して情報が社内に溢れれば溢れるほど、それに人が振り回される格好となり、逆に意思決定のスピードが低下してしまったり、判断を誤ってしまうことも十分起こり得る。特に企業の中間マネジメント層は、日々膨大な量のデータが詰まったExcelやメールと格闘しながら、情報の渦の中でもがき苦しんでいるのが実情ではないだろうか。
そんな日本企業のマネジメントの課題を何とか打破したいと、かつてたった1人でツールの開発に挑んだのが、現在は株式会社インプリム(以下、インプリム)の代表取締役社長を務める内田太志氏だ。もともと株式会社富士通エフサス(以下、富士通エフサス)で長らくマネジメント業務に従事していた内田氏は、日々の仕事の中でさまざまな課題を抱えていたという。
「当時は常に複数のプロジェクトのマネジメントを同時並行で担当しており、細かな管理タスクを多数こなさなくてはなりませんでした。それぞれのタスクを処理するたびに、異なるシステムやツールを立ち上げたり、ファイルサーバやグループウェアの異なるフォルダを検索したり、メールを掘り返したりと、いちいち煩雑な作業を強いられていました。これらのタスクを、もっと汎用的なツール上でまとめて処理できれば、もっとマネジメントの効率が上がるのではないかと考え、自身で理想のツールの開発を始めました」
もともと同氏は、自身や同僚の業務を効率化できるさまざまなツールを自主的に開発・活用しており、周囲からも好評を博していた。その一環として、自身が日々行うさまざまマネジメント業務を1つでカバーできる汎用的な業務アプリケーションの開発を始めたのだ。その結果誕生したのが、現在インプリムが提供するオープンソースのWebデータベースアプリケーション「プリザンター」である。
現在は富士通エフサスを退職し、自身の会社でプリザンターのソリューションに取り組む内田氏だが、もともとは起業を前提には考えていなかった。
「自身が勤務する会社や、富士通グループ内のさまざまな現場でマネジメント業務の効率化にプリザンターを役立ててもらえればと考えていたのですが、どうしても世間一般的な知名度や実績がないツールは受け入れてもらえず、歯がゆい思いをしていました。であれば、いっそのこと起業して世間一般の認知を得ようと考え、思い切って富士通エフサスを退職してインプリムを立ち上げることにしました」