SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Operation Online Press

デジタル・ネイティブ企業の行動様式から学べ――ITR 内山悟志氏

 「第三次産業革命」「デジタルトランスフォーメーション」などの言葉に象徴されるように、企業を取り巻く環境は変化しつつある。今後も企業が存続し成長するためには、単なる業務プロセス改革ではなく、文化・風土、組織、制度、権限、人材など企業の根幹に関わる大変革が求められている。はたして、どのような環境整備やアプローチが有効なのか。10月4日に開催された株式会社アイ・ティ・アールによるイベント「IT Trend 2018」に登壇した同社代表取締役/プリンシパル・アナリストの内山悟志氏による基調講演の内容をお届けする。

様々な業界でデジタル・ディスラプターの影響力が拡大

 「ポスト2020」にどのような変化が起きるのか。IT分野に特化したリサーチ&コンサルティングサービスを展開している株式会社アイ・ティ・アール(以下、ITR)では、ポスト2020に向けて企業が注目すべきIT動向と未来仮説について「ITR注目トレンド 〜ポスト2020の仮説〜」と題して発表し、小冊子にまとめている。同社アナリストの調査・分析に基づき、IT業界、テクノロジー、ユーザー企業の3分野における変化を10項目にわたって予測し仮説としたものだ。その中から、特に注目すべきという3項目が分野ごとに紹介された。    

株式会社アイ・ティ・アール  代表取締役/プリンシパル・アナリスト 内山悟志氏

 まずIT業界について「メガクラウドの席巻」「大型開発案件の減少」「一般企業のITプロバイダー化」があげられた。その中で内山氏は「一般企業のITプロバイダー化」に着目しているという。これは決して、一般企業がITベンダーとなることではない。デジタル技術を活用した新規事業を開拓しようとするユーザー企業が、本業の強みを生かしてクラウドサービスやプラットフォームビジネスを展開し、収益をあげていく。一般企業がサービスプロバイダーとなることを指向することで、ITベンダーとの境界が曖昧になっていくという予測だ。

 そしてデジタルについては、「マルチクラウドとサーバレスの拡大」「SoRへのアジャイル/DevOps適用拡大」「AI技術のコモディティ化の進展」が紹介された。ここでは内山氏は「AI技術のコモディティ化の進展」をピックアップして「今後ますます技術が進化すれば、AIはミドルウェアや機器、インフラといったもののなかに組み込まれて提供されたり、『as a Service』として提供されたりするようになる」と説明し、“特別な存在”ではなくなることを強調した。  

 そして3つめのユーザー企業についても、様々な取り組みが既にスタートしていることを指摘した。たとえば、「デジタル人材を巡る争奪戦の激化」としてデジタル人材を集め、育てるという動き。そしてIT投資の考え方をROI一辺倒から、多少のリスクを取りつつ長期的視点に立ったチャレンジングな取り組みとしてみなす「段階的なプロジェクト投資」。さらにはAIやソフトウェアロボティックスの活用を含む業務・仕事の見直しによる人材の高度活用を促進するという「AI/ロボットによる業務変革の進展」なども顕著だという。  

 それらを踏まえて、内山氏は「様々な業界でデジタル・ディスラプター(創造的破壊者)の影響が大きくなりつつある」と語る。「破壊的イノベーションが起き、既存の業界が大きなダメージを受ける」という現象だが、少し前までは米国や一部業界の話として認識されていたものの、いまや日本でもUberやAmazonのような例が様々な業界で起きつつあるという。  

出所:株式会社アイ・ティ・アール「IT Trend 2018」[画像クリックで拡大表示]

 たとえば、アパレルの業界では、ZOZOTOWNのようにZOZOスーツを配布して店に行かずして採寸を行ない、体にあった服を手に入れられるというようなサービスがスタートしている。そして既存業界側でも対抗するかのように、紳士服のアオキでは月額制でのスーツレンタル「suitsbox」(スーツボックス)を展開し、レナウンでも同様の「着ルダケサービス」を開始しており、いずれも好評を博している。

次のページ
従来のIT投資の管理フレームワークでは対応しきれない

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Operation Online Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤真美(イトウ マミ)

フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの制作などを経て独立。ビジネスやIT系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11304 2018/10/26 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング