SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Operation Online Press

「エネルギーのDXで人々の生活を支える」――4年で75%電力削減に成功したシュナイダーの取り組み

 重電・産業用電気機器大手の仏シュナイダーエレクトリック(以下、シュナイダー)は、新たな戦略として「エネルギーのDXを支援するソリューション企業」を目指している。これらのDX施策のマーケティングを統括する同社エグゼクティブ バイスプレジデントでCMOのクリス レオン(Chris LEONG)氏に、スペイン・バルセロナで開催された年次プライベートカンファレンス「Innovation Summit Barcelona」で、同社のDXとブランド戦略について話を聞いた。

4年間で75%の電力削減に成功したシュナイダーのDX

 シュナイダーは従来の「重電・産業用電気機材提供企業」というイメージから脱却するため2019年初頭、「IT事業部」を「セキュアパワー事業部」に名称変更し、包括的なエネルギー管理を手掛ける事業部門とした。革新的なエネルギーDXに取り組む同社は今後、自社イメージをどのように“トランスフォーム”していくのだろうか――。

10月2日~3日に開催された「Innovation Summit Barcelona」。
会場は、1992年開催のバルセロナオリンピックでも利用された
CCIB( Centre de Convencions Internacional de Barcelona/バルセロナ国際会議場)

 ――重電・産業用電気機器であるシュナイダーのDX戦略について教えてください。多くのIT企業がDXの必要性を訴えていますが、他社が提唱するDXとの違いはありますか。

レオン氏:シュナイダーが主張するDXは、デジタル化でエネルギー効率を高め、自動化によって作業・運用を最適化することです。シュナイダーの製品は、工場やホテル、公共施設など電力消費の多い分野で利用されています。同分野でエネルギーのDXが進めば、われわれの製品を導入している顧客企業だけでなく、一般の施設利用者や消費者、ひいては地球環境にも大きなメリットがあると考えています。

 今後、新興国でIT化が加速すれば、世界の電気需要は一気に増加しますよね。現在の電力効率のままこれらの需要を満たそうとすれば、CO2排出量増加による地球温暖化など、課題が山積するでしょう。しかし、電力を効果的に利用すれば、需要を満たしながら消費量全体は削減できます。これはDXなしでは不可能です。さらに、現在はDXを実現する技術やソリューションが整っています。

エグゼクティブ バイスプレジデントでCMO(最高マーケティング責任者)のクリス レオン(Chris LEONG)氏
マレーシア出身で、2017年には経済誌米Forbesの「世界で最も影響力のあるCMO 500人」の1人にも選出されている

 ――シュナイダーは独自のIoTプラットフォーム「EcoStruxure(エコストラクチャ)」を提供しています。EcoStruxureはDXにどのような役割を果たすのでしょうか。

レオン氏:EcoStruxureは、IoTに関連するソフトウェアやサービスをクラウドベースで提供するプラットフォームです。EcoStruxureに接続するすべての機器からデータを収集し、稼働状況や電力管理、そして効率的な運用を実現します。安全かつ効率的で安定的な電力供給を支えることはもちろんですが、さらに「効率的な運用」の観点から分析やセキュリティといった機能も提供しています。これらもDXには欠かせないものです。

 ――シュナイダーがDXで実際に効果を上げている具体的事例はありますか。

レオン氏:フランス本社では、DXにより4年間で75%の電力削減に成功しました。もちろん、従業員の作業効率は維持したままです。従業員一人に必要なオフィスの電力を考えてください。現在は部屋にいる従業員の数に合わせて空調を調節したり、センサーなどを活用して人がいない場所の電気を自動で消したりできるようになりましたよね。

 こうした施策に関するデータをすべて収集して分析し、改善を繰り返すことで、さらなる効率化を推進できるのです。われわれは自社の事例をお客様と共有し、その有用性を説いています。実際、シュナイダーにはデジタル化に特化したサービスエンジニアがいます。彼らは各業界のドメイン知識を活かし、顧客の環境に最適なデジタル移行やモニタリング、プランニングなどを担っています。

次のページ
DXのグローバル展開と戦略的企業メッセージ 「電力管理の自動化で生活を支える」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
Operation Online Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

鈴木恭子(スズキキョウコ)

ITジャーナリスト。
週刊誌記者などを経て、2001年IDGジャパンに入社しWindows Server World、Computerworldを担当。2013年6月にITジャーナリストとして独立した。主な専門分野はIoTとセキュリティ。当面の目標はOWSイベントで泳ぐこと。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/12566 2019/10/30 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング