SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

Security Online Day 2020レポート(AD)

備えあればテレワークも憂いなし 年間1,000件以上のインシデント対応から見えたセキュリティ運用の要

サイバー攻撃対策でやるべきことは基本対策・可視性・準備

 ここからが今回の本題となる。同社は年間1,300件以上のインシデントに対応しており、そこからセキュリティ運用の要は何かを紐解いていく。

 同社の2019年度インシデント対応結果を見てみると、攻撃が検知されるまでの平均日数は111日。侵入経路で最も多いのがフィッシング、次に資格情報の窃取と続く。注意すべきは、わずか6%ではあるもののリモートデスクトップ(RDP)がある。2020年度はコロナ禍で慌ててテレワークを強行した企業が増えたので、この数字が増えるのは確実だ。古川氏は「先ほどのVPN同様、RDPもゴールに近いところからスタートできるので攻撃者に有利となります。昨年から攻撃が増えてきており、深刻な被害も出てきています」と厳しく指摘する。

 インシデント対応の分析結果から分かる重要事項として、古川氏は「基本対策」「可視性」「準備」の3つを挙げる。まず基本対策(CSFの識別と防御)。これが十分であれば8割は予防できる。次に可視性(CSFの識別と検知)。半数の企業がエンドポイントやネットワークの可視性が不十分だ。そして準備(CSFの対応と復旧)。7割のインシデントではログの調査や質に問題があったことが分かっている。

インシデント対応の分析結果から分かる重要事項「基本対策」「可視性」「準備」
インシデント対応の分析結果から分かる重要事項「基本対策」「可視性」「準備」
[画像クリックで拡大表示]

 こうしたことを踏まえ、セキュアワークスからの推奨事項は以下の6つ。

  1. 多要素認証(MFA)の実装
  2. 可視性の向上と(特定)ログ機能の強化
  3. エンドポイント検出機能の実装
  4. インシデント対応準備の改善とテスト
  5. セキュリティの警戒とポリシーに関するユーザーのトレーニング(利用者のサイバー衛生)
  6. ガバナンスのフレームワークの選択

 昨今では一般向けニュースでも多要素認証の必要性が取り上げられているほどで、多要素認証の重要性は言うまでもないだろう。また、昨今ではログ収集機能を強化し、エンドポイントで検出できる機能の実装が「主流になりつつある」と古川氏。

 先述したように、テレワークでVPNやRDPを使わざるを得なくなっている。このことについて古川氏は、「ディフェンスラインを下げているということ。ゴールに近いところで守らなくてはならないのです。これだけでも危ないのです。何か起きたらすぐに対応できるようにしなくてはなりません」と熱く語る。だからこそ、インシデント対応は準備万端でなくてはならず、ちゃんと機能するか常日頃からチェックしておかないとならない。

 ユーザーのトレーニングも重要だ。毎日私たちが感染症を警戒して手洗いを励行しているように、サイバー攻撃にも警戒して行動できるようにトレーニングを積む必要がある。どんなに念入りにセキュリティ対策を施しても、エンドユーザーの行動一つで台無しになってしまうことがあるからだ。最後にガバナンスをきちんと運用できるように、フレームワークを選択する。

次のページ
基本的な対策は「4つのP」――パッチ・分割・アクセス権・境界

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
Security Online Day 2020レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/13484 2020/10/16 11:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング