SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

新入社員が育つ!~現場のための教育実践マニュアル

後輩の質問に頭を抱えているあなたのためのタイプ別対処法

第7回


「タイミングが悪い」「何を知りたいのか要領を得ない」などなど、OJT研修期間中にとかく先輩社員が不満を抱きがちなのが「後輩の質問」です。今回は、この「質問」について取り上げます。

今回の質問

後輩の質問は何が悪いのかを考えよう

 確かに、ただでさえ忙しい仕事中に、後輩からのあまり上手とは言えない質問で作業を中断させられるのは気分の良いものとはいえません。

 しかし、後輩の質問は「やる気」から生じているものです。「どうでもいいや」と思っていたら、質問は生まれません。相手に関心を持っていたり、業務に興味があったり、作業に失敗したくなかったり、と質問には何らかの「後輩の思い」が詰まっています。適当にあしらったり、下手に叱ったりして、やる気を損なうのはもったいないですね。

 さて、皆さんが後輩からの質問を受けて苛立ちを感じる場合には、2つの理由が考えられます。苛立ちの理由さえ突き止めることができれば、解決の余地はいくらでもあります。そこで、まずは皆さんの後輩の質問は何がいけないのかを考えてみましょう。

あなたは後輩のどんな部分に不満を感じているのでしょうか?
あなたは後輩のどんな部分に不満を感じているのでしょうか?

 さて、皆さんの後輩はどちらに当てはまりますか?

後輩から質問された時の感想
  1. パターンA

     「なぜ今、その質問をするの?」
     「忙しいのがわからないの?」
     「それ、さっき言ったでしょ?!」
     

  2. パターンB

     「何が聞きたいの?」
     「何のための質問なの?」

 パターンAが近い場合は、後輩の質問のタイミングが悪いのかもしれません。一方、Bの方が当てはまると感じるのであれば、質問の仕方が悪い可能性があります。

次のページ
質問のタイミングを教える

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
新入社員が育つ!~現場のための教育実践マニュアル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 美緒(モリ ミオ)

グローバル ナレッジ ネットワーク株式会社 ビジネススキルグループ 人材教育コンサルタント。ヒューマンスキル研修講師を担当。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/1434 2009/05/21 18:15

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング