SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine Day 2021 レポート(AD)

DXの「Dの痛み」を緩和し成果をあげるWalkMeのデジタルアダプション

WalkMe株式会社 代表取締役社長 道下和良氏 講演

共同調査から分かった習熟度が決めるテクノロジーの定着化

 デジタル活用を進める企業が増える中、ユーザーは具体的にどんな痛みを抱えているか。その実態を明らかにするため、2020年8月から9月にかけてWalkMeと日経BPコンサルティングは共同調査を実施した。そのテーマは、コロナ禍のテレワークである。結果からは、チームコラボレーションやペーパーレスのためのテクノロジー活用が増加しているトレンドが明らかになった。また、全社員がデジタルに慣れているわけではないという仮説の下、デジタル習熟度を3段階に分け、感じているメリットやデメリットについても分析している。その結果、習熟していないと回答した社員ほど、「業務生産性の低下」や「仕事から受けるストレスの増大」を感じている傾向があることもわかった。

 さらに、デジタル活用を推進するため、会社としては様々なサポートを提供しているが、その内容や質に不安や不満の声が上がっている。特に多いのが「マニュアルが分かりにくい」や「相談できる人が周りにいなくて困る」という評価である。マニュアルを丁寧に作ると、自分の知りたい情報を得るのに時間がかかる。また、テレワークの環境ではオフィスにいる時と同じ感覚で周りの人に相談することが難しい。会社としては業務マニュアルやトレーニングの提供、ヘルプデスク対応など、手間のかかるサポートをしているが、現場には満足してもらえていないわけだ。

[画像クリックで拡大]

 通常、テクノロジー導入直後は混乱があり、一時的に生産性が低下することはあるが、全員の習熟度が高まり、新しい仕組みが現場に定着すれば期待した効果が得られる。しかし初期の定着化への配慮を怠り、状況を放置していると、取り残される人たちも出てくる。これでは本来得られるはずの効果も得られない。SaaSで提供される今のテクノロジーは、昔のERPのように、経理や人事のような一部の人たちだけが使うものではない。全社員が使うものだ。ベストプラクティスを採用するという基本方針は維持するべきだが、テクノロジーに人間が合わせるという考え方を強制すると、取り残される人たちも出てくる。WalkMeのデジタルアダプションは、人間とテクノロジーの間に入り、人間をサポートするソリューションを提供することを狙いとしている。

 「これからはテクノロジーが人間に寄り添う時代になる」というのがWalkMeの考えだ。道下氏は「車にカーナビが搭載される前を思い出してほしい。カーナビを使うようになってなくなったものは、これまで使っていた紙の地図ではない。正しい道順で運転しているか。時間内に目的地に着けるかなどの不安やストレスである」と指摘し、WalkMeが実現を目指す未来もそれと同じと訴えた。

3つの事例から見るWalkMeによる定着化の仕組み

 ではWalkMeはどのような仕組みでユーザーをサポートしているのか。テクノロジー導入後のプロセスは、トレーニングによる習熟、日々の利用、継続的な改善を経て定着へと進む。このプロセスをサポートするため、WalkMeは既存のアプリケーション画面に仮想レイヤーを一枚かぶせ、その上からガイダンスと呼ばれる画面を表示する機能を提供することで、マニュアルなしでのユーザーの操作サポートを実現した。さらに、WalkMeでは、ユーザーの入力補助のためのプロセスオートメーション機能、ユーザーがどこでつまずいているかを明らかにし、改善に役立てるためのログ分析の機能も提供している。

 これまでユーザーに努力を強いていた定着化のプロセスをWalkMeがどのように支援しているのか。道下氏は、3つの国内導入事例を紹介した。

次のページ
住友商事/NECネッツエスアイ/ソフトバンクの事例

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Day 2021 レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

冨永 裕子(トミナガ ユウコ)

 IT調査会社(ITR、IDC Japan)で、エンタープライズIT分野におけるソフトウエアの調査プロジェクトを担当する。その傍らITコンサルタントとして、ユーザー企業を対象としたITマネジメント領域を中心としたコンサルティングプロジェクトを経験。現在はフリーランスのITアナリスト兼ITコンサルタン...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/14681 2021/08/19 10:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング