SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine Press

「狙うは世界No.1」モノづくり日本復活への狼煙を上げたミスミとCCT、成否を握る“技術者ドリブン”

「DT ダイナミクス」の事業戦略を3名のキーパーソンに訊く

 2022年9月、ミスミグループ本社(ミスミ)と、コアコンセプト・テクノロジー(CCT)による合弁会社「DT ダイナミクス」が設立された。双方の強みを掛け合わせ、ミスミが2016年から展開するオンライン機械部品調達サービス「meviy(メビー)」のシステム開発力を加速させることが目的だという。同代表取締役会長 吉田光伸氏、代表取締役社長 道廣隆志氏、取締役 田口紀成氏に、それぞれの視点から見たDT ダイナミクスに期待する提供価値や、今後の展望について伺った。

満を持しての「DT ダイナミクス」設立

 機械部品の開発・製造・販売を行うミスミと、製造業向けシステム開発を担うCCTが合弁会社として設立させたDT ダイナミクス。業界に先駆けて機械部品のカタログ販売という形態を導入したミスミのDNAを継ぎ、開発パートナーとしてミスミのDXを支援してきたCCTとともに、両社が取り組んできたオンライン機械部品調達サービス「meviy(メビー)」の提供価値を加速させていくという。

 ミスミは、3,000万点超という世界最大級の品揃えを誇り、“製造業のアマゾン”とも称されるほど、モノづくり業界では知らぬ人のいない存在だ。材質やサイズなど細かな仕様にも対応し、扱う製品のバリエーションは800垓(垓=1兆の1億倍)にも及ぶ。基本的には受注生産式で、注文を受けてから加工し、最短で当日出荷という高度な製造・サプライチェーンをグローバルで実現させており、世界に33万社もの顧客を擁する。

 そしてCCTは、2009年創業以来、製造業や建設業のシステム開発を得意としてきた企業であり、近年では独自のメソッドに基づくコンサルテーションから、IoT/AIソリューション「Orizuru」などを活用したシステム開発、その後の内製化支援まで一気通貫で手掛け、「DXリーディングカンパニー」を標榜する。ミスミとは「meviy」の開発を通じて信頼関係を深め、まさに満を持しての合弁会社設立となる。

 「モノづくり企業にとってインフラ的な役割を担うミスミと、3D形状処理技術などを用いたシステム開発でDXを支援するCCTが、それぞれの強みを持ち寄り合い、meviyのサービス価値を高めることを通じて社会に貢献したいと考えている。その名に『D:Day+T:Temple=日+寺=時』と冠しているように、『テクノロジーで時間の価値を生むこと』を最大の目的としている」と同社 代表取締役会長の吉田光伸氏は力強く語る。

DTダイナミクス 代表取締役会長 吉田光伸氏(ミスミグループ本社 常務執行役員 兼 ID 企業体企業体社長)
DTダイナミクス 代表取締役会長 吉田光伸氏
(ミスミグループ本社 常務執行役員 兼 ID 企業体企業体社長)

 製造業で最も忌み嫌うのが「ダウンタイム(DT)=付加価値のない時間」であり、それをテクノロジーで取り除く「原動力=ダイナミクス」になろうという想いも社名に込めているという。「顧客の時間価値」を高める手段としては、さまざまな可能性を想定しているが、当面はCCTの開発支援のもと、ミスミが2016年より提供してきた「meviy」の価値を高めることに注力する予定だ。

次のページ
日本の産業全体が転換点を迎える中で、重要視する「3つの軸」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤真美(イトウ マミ)

フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの制作などを経て独立。ビジネスやIT系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

岡本 拓也(編集部)(オカモト タクヤ)

1993年福岡県生まれ。京都外国語大学イタリア語学科卒業。ニュースサイトの編集、システム開発、ライターなどを経験し、2020年株式会社翔泳社に入社。ITリーダー向け専門メディア『EnterpriseZine』の編集・企画・運営に携わる。2023年4月、EnterpriseZine編集長就任。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/16763 2022/10/25 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング