SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

創業から約140年変えてこなかったビジネスモデルの変革に着手。東京ガスがDXで掲げる「3つの戦略」

「一番大事なのは人材」2025年までにDX人材3,000人を目指す

 2023年6月に開催された「Intel Connection 2023」。東京ガス 常務執行役員 CDO カスタマー&ビジネスソリューションカンパニー 副カンパニー長の菅沢伸浩氏が登壇し、「東京ガスグループの3つの主要戦略と実現に向けたDX」と題してセッションを行った。1885年の創業時から様々な事業を展開してきたが、ビジネスモデルは大きく変えていなかったという。しかし「22-25年中期経営計画」ではビジネスモデルも含めて大きく変革していきたいとし、3つの主要戦略と、それぞれの取り組み事例について説明した。

変革に向けてまずは経営理念を刷新

 東京ガスは1885年に創立された。液化天然ガスを調達して電気、ガスを製造し、顧客に届けている。創業時はガス灯の事業を展開していた。その後、将来需要を見据えて熱源事業へ転換。1969年には日本で初めて液化天然ガスを導入した。2016年に電力が全面自由化されると電力の小売販売を開始。2019年には国内エネルギー企業初の「CO2ネット・ゼロ宣言」をした。近年は再生可能エネルギーにも取り組んでいる。

 このように東京ガスグループはその時々で事業の変革を起こしてきた。しかし、創業から約140年間、ビジネスモデルは大きく変えていないという。菅沢氏は「22-25年中期経営計画ではビジネスモデルを含めて大きく変革していきたい」とし、その戦略について説明した。

 初めに取り組んだのが、経営理念の見直しだ。理念を決める際は、東京ガスグループの社会における存在意義は何かということを議論した。そして「人によりそい、社会をささえ、未来をつむぐエネルギーになる。」を新理念に決定。これには、東京ガスグループ従業員が何を大切にして行動するのかを示した4つの価値観「挑み続ける」「やり抜く」「尊重する」「誠意をもつ」も反映されている。 

中期経営計画で打ち出す「3つの主要戦略」

 22-25年中期経営計画では3つの主要戦略を掲げている。1つ目がエネルギーの安定供給と脱炭素化の両立だ。

 「私たちは天然ガスを輸入している立場なので、ロシア・ウクライナ戦争が始まり大変大きな影響を受けました。エネルギーの安定的な調達もさることながら、価格自体も非常に大きく変動します。先が見通しにくい時代の中でも、安定的にエネルギーをお客様にお届けするという我々のミッションは変わりません」(菅沢氏)

画像を説明するテキストなくても可
東京ガス 常務執行役員 CDO カスタマー&ビジネスソリューションカンパニー 副カンパニー長 菅沢伸浩氏

 脱炭素化は、すぐにマネタイズできる事業ではない。しかし、早く事業化して周知していくことが大事だ。菅沢氏は、エネルギーの安定供給と脱炭素化を両立していくことが重要だと説く。

 2つ目はソリューションの本格展開だ。東京ガスグループは電気とガスの事業を2本の柱としているが、それに次ぐ第3の柱がソリューション事業となる。GX・DXの取り組みを取り入れたソリューションをブランド化し、顧客の課題解決に資するソリューションを提供・拡充していく。

 3つ目は変化に強いしなやかな企業体質の実現だ。DXによるビジネスモデル変革や生産性向上に取り組むとともに、人的資本経営や財政基盤強化により市場ボラティリティや不確実性への耐性を向上させる。

画像を説明するテキストなくても可
クリックすると拡大します

次のページ
エネルギーの安定供給を“コントロール”する

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務とWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業した。編集プロダクション業務では、日本語と英語でのテック関連事例や海外スタートアップのインタビュー、イベントレポートなどの企画・取材・執筆・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/18025 2023/07/13 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング