SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

IT Initiativeスペシャル

フロント統合とSI 工業化で環境変化への適応戦略を支援する Cosminexus(後編)

後編

急速に進化するビジネスモデルに伴い、情報システムにも柔軟な進化が求められている。そこで注目されているのがSOAだ。しかしSOAを実践するために考えるべきこととして、サービス定義の粒度や、適応するレイヤーなどについて判断に迷う企業も少なくない。

 「フロント統合とSI 工業化で環境変化への適応戦略を支援する Cosminexus(前編)」はこちら

SI 工業化とフロント統合により新たな価値を創造

 日立では、高品質・安定稼働を維持したままシステムを統合する手段として「SIの工業化」を提案している。経験をよりどころにしたシステム開発では、往々にして考慮すべき項目を見落としてしまうからだ。

 まず設計指針の共有で、SI品質を向上させる必要がある。そしてSIノウハウをシステム化したSI支援ツールを提供し、SIの工業化を推進しようとしているところだと言う。新しいサービス創出の前提は、基盤の安定だ。

 そしてシステム開発におけるイノベーションのためには、従来の価値観で一方的にサービスレベルを上げるだけでなく、プラスαの価値観も提供できなければならない。そのために不可欠となるのが、仮説検証の繰り返しだ。そしてその主舞台となるのが、フロントのサービスになる。新しい価値観の仮説を立て、システムを改修する。価値観にリーチする新業務を立ち上げ、実行して検証する。

 前述したビデオレンタルビジネスで考えると、例えば顧客に代わり、適切なDVD を検索する電話注文サービスを構築するとしよう。その場合の業務フローは、オペレーターが顧客からの電話を受ける、本人確認、興味のヒヤリング、お勧めコンテンツ検索、コンテンツ紹介、受注手続きというものだ。

プロトタイピングで要件のギャップを解消する

 業務の専門知識を持つ主管部門がフローを考え、システム部門に新システム構築の依頼が文書や口頭で伝えられる。ここで注意しなければならないのは、システム部門のメンバーは実際に顧客に接しているわけではないため、どうしても業務部門とのギャップが生じることだ。そのため業務要件の認識合わせに時間がかかり、開発が長期化してしまう。

 では、フロント統合による業務アプリケーション開発において、なすべきことは何か。尾花氏は「プロトタイピングによる業務手順の見える化と共有化で、要件のギャップを解消すべき」と提言する。さらに単なる見える化では、見に来ない限り価値観の共有ができないので「見せる化」が必要だと言う。そして仕様変更を最小化し、短期開発を実現する。

 プロトタイピングで業務手順を見える化し、業務手順を「共有」しながら仕様を検討し、プロトタイプとして構築したシステムと既存システムとを連携できるようにアプリ開発する。「この三つの段階を踏んでいかない限り、新しい価値観を生むシステムは作れない」(尾花氏)。さらにこの経緯も貴重な知識・ノウハウとなる。これは自分たちの苦労した経験、やってはいけないことの蓄積だけではなく、新しい価値を見つけ出すための模索の経緯でもある。イノベーションのためには、この二種類の知識・ノウハウを効果的に活用しなければならない。もちろん、この検証の経緯も暗黙知にしてはいけない。

次のページ
既存資産を最大限に活用可能にするSOAプラットフォーム「Cosminexus」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
IT Initiativeスペシャル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ITイニシアティブ編集部(ITイニシアティブヘンシュウブ)

経営・ビジネス・ITをつなぐ実践情報誌「IT Initiative」編集部  

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/1807 2009/09/07 07:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング