SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

オラクル、インデータベースLLM備えた「HeatWave GenAI」提供 追加コストなしで構築可能

 オラクルは、「HeatWave GenAI」の提供開始を発表した。

 HeatWave GenAIは、インデータベース大規模言語モデル、自動化されたインデータベース・ベクトル・ストア、スケールアウト可能なベクトル処理、および非構造化コンテンツから情報を得た自然言語によるコンテキスト会話機能を備えているもの。これらの新機能は、AIの専門知識や別のベクトル・データベースへのデータの移動を必要とせず、ユーザーは自社の企業データに生成AIの機能を導入できるという。HeatWave GenAIは、「Oracle Cloud」リージョン、「Oracle Cloud Infrastructure Dedicated Region」、およびその他のクラウド上で利用可能で、HeatWaveの既存ユーザーは追加費用なしで利用できるとしている。

 HeatWave GenAIにより、開発者は組み込みのエンベディング・モデルを使用し、単一のSQLコマンドで企業の非構造化コンテンツ用のベクトル・ストアを作成可能。ユーザーは、データベース内または外部のLLMを使用して、自然言語検索をワンステップで実行できるという。データはデータベースの外に出ることはなく、GPUのプロビジョニングは不要。その結果、開発者はアプリケーションの複雑さを軽減し、性能およびデータ・セキュリティの向上、コスト削減を実現できるとしている。

 新たに自動化されたビルドイン生成AI機能は次のとおり。

  • インデータベースLLM:ユーザーはHeatWaveの ベクトル・ストアでデータを検索し、コンテンツを生成または要約し、RAGを実行できる。また、生成AIをAutoMLなどのHeatWaveの他の組み込み機能と組み合わせることで、アプリケーションの構築が可能。また、HeatWave GenAIは、「OCI Generative AI」サービスと連携されており、主要なLLMプロバイダーの事前トレーニング済みの基盤モデルにアクセスできる
  • 自動化されたインデータベース・ベクトル・ストア:ユーザーはAIの専門知識がなくても、ビジネス・ドキュメントで生成AIを使用可能。ベクトル・ストアとベクトルの埋め込みを作成するステップは自動化され、オブジェクト・ストレージ内のドキュメントの検出、解析、最適化された方法での埋め込み生成、ベクトル・ストアへの挿入など、データベース内で実行される。RAGにベクトル・ストアを使用することで、モデルが適切なコンテキストで独自のデータを検索し、関連性の高い回答を提供できるという
  • スケールアウト可能なベクトル処理:ネイティブのVECTORデータ型と距離関数の実装をサポートしており、標準SQLでセマンティック検索を実行できる。HeatWaveのインメモリ・ハイブリッド・カラムナー表現とスケールアウト・アーキテクチャにより、ベクトル処理はメモリに近い帯域幅で実行され、最大512のHeatWaveノード間で並列化される。また、ユーザーはセマンティック検索を他のSQL演算子と組み合わせることで、異なるドキュメントを持つ複数のテーブルを結合し、ドキュメントで類似検索を実行可能
  • HeatWave Chat:MySQL Shell用のVisual Codeプラグイン。HeatWave GenAIのグラフィカル・インターフェースを提供し、開発者は自然言語またはSQLで質問できる。統合されたLakehouse Navigatorにより、ユーザーはオブジェクト・ストレージからファイルを選択し、ベクトル・ストアを作成可能。HeatWaveは、質問の履歴、ソース文書の引用、LLMへのプロンプトなどのコンテキストを維持する。このコンテキストはHeatWaveで保持され、HeatWaveを使用するすべてのアプリケーションで利用可能

【関連記事】
パロアルトネットワークス、「Prisma SASE 3.0」発表 エンタープライズブラウザを提供へ
Datadog、ユーザーのKubernetes環境を自動的に拡張できる機能発表 リソースやコストを最適化
カナメプロジェクト、東京学芸大学教員の学びを生成AI/ブロックチェーン技術で支援するシステム構築

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/19965 2024/07/01 17:30

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング