SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

「Red Hatはオープンソースの精神に反する」来日した元Red Hat・現SUSE CROを訪ねる

SUSEはオープンソースベースの選択肢を提供していく

 エンタープライズ向けLinux製品のディストリビューターであるSUSEは2024年6月18日、エンタープライズグレードの生成AIプラットフォーム「SUSE AI」、クラウドネイティブの可視化機能を提供するStackStateの買収などを発表した。これにあわせて、同社 Chief Revenue Officer(CRO)のWerner Knoblich(ワーナー・ノブリッヒ)氏が来日。事業戦略をはじめ、発足から1年が経過しようとしている「Open Enterprise Linux Association(OpenELA)」の動き、そして日本市場の動向などについて聞いた。

成長を続けるSUSE。日本を含むアジア太平洋地域にも注力

 オープンソースのLinuxディストリビューターとして1992年に設立されたSUSEは、エンタープライズ向けLinux市場で実績を積んできた。2008年には、ソフトウェアパッケージのビルドと配布を自動化するOpenBuild Serviceを導入。2014年には、さまざまなLinux OSを一元管理できるSUSE Managerをリリースしている。

 また、2020年にはKubernetesクラスタ管理のRancher Labsを買収するなど事業領域を拡大。2022年にはCentOS Projectによるサポートが終了した、CentOSの延長サポートなどを含んだ「SUSE Liberty Linux」を提供している。

 そして、2023年3月にRed Hat出身のDirk-Peter van Leeuwen(ダーク-ピーター・ヴァン・ルーウェン)氏がCEOに就任すると、同年8月にはLinuxディストリビューターのCtrl IQ(CIQ)、Oracleと共に業界団体「Open Enterprise Linux Association(OpenELA)」を設立。これは、競合であるRed Hatが同年6月にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)のソースコードの一般公開を制限したことに反応したものだ。OpenELAは、RHELと互換性のあるエンタープライズLinuxディストリビューションの開発を促進し、そのソースコードを無償で提供する活動を展開している。

 今回訪日したノブリッヒ氏は、2023年7月にSUSEに参画しているが、実は同氏もRed Hat出身だ。CEOのルーウェン氏よりも1年早い2003年にRed Hatに入社すると、2021年までヨーロッパや中東、アフリカ地域の事業を率いて、数千万ドルの事業を15億ドル以上にまで成長させた実績を持つ。そんなノブリッヒ氏が訪日した目的は、アジア太平洋地域市場でのSUSEのプレゼンス拡大だ。

 「SUSEは歴史的にヨーロッパ地域に強い基盤を持ち、現在では北米地域にも影響力を強めるなど非常にグローバルな企業となっています。その中、日本は非常に重要な市場であり、金融機関や製造業などの顧客も多く、成長の余地があるでしょう。私が入社した際、アジア太平洋地域の市場をより拡大したいと考え、日本支社のリソースを増やしました。同様の展開をインド、シンガポール、中国、韓国、オーストラリアでも行っています」

Werner Knoblich(ワーナー・ノブリッヒ氏), Chief Revenue Officer, SUSE
Werner Knoblich(ワーナー・ノブリッヒ氏), Chief Revenue Officer, SUSE

次のページ
買収した「StackState」の影響は? 「SUSE AI」の狙いは?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務とWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業した。編集プロダクション業務では、日本語と英語でのテック関連事例や海外スタートアップのインタビュー、イベントレポートなどの企画・取材・執筆・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/20107 2024/08/02 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング