SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB2 Webセミナー(AD)

サーバ集約と運用効率向上の機能をDB2の中に見る

第1回

企業の中で情報システム部門の役割が増しています。経済状況や個人情報保護法のような規制の強化などの流れの中で外注化は徐々に削減され、情報システム部門自身がシステム開発と運用の主導権を取り戻そうとしています。情報システム部門が置かれたこのような状況の中で、IBM DB2がどのような役割を果たすことができるのか?

 企業の中で情報システム部門の役割が増しています。これまでの情報システム部門は開発や運用の多くを外部の業者やベンダに依存し、それらを管理することが仕事の中心でした。しかし経済状況や個人情報保護法のような規制の強化などの流れの中で外注化は徐々に削減され、情報システム部門自身がシステム開発と運用の主導権を取り戻そうとしています。

 ITガバナンスの強化も、もう1つの大事なキーワードです。部門ごとに乱立し全社的な管理が難しかった部門サーバなどは、全体最適とガバナンスのために情報システム部門が統合管理することになるでしょう。

情報システム部門が置かれたこのような状況の中で、IBM DB2がどのような役割を果たすことができるのか? というのが本稿の主題です。

複数のハイパーバイザなど多様な環境に対応するDB2

 社内のITリソースにおけるガバナンス強化の最大の武器として使われるのが、「サーバの集約」(サーバコンソリデーション)です。部門にちらばっていた多くのサーバを情報システム部門が集約し、サービスとして各部門や子会社へと提供します。

 これによって、重複していた無駄なリソースをスリム化すると同時に運用効率を高め、さらに情報漏洩、バックアップやディザスタリカバリなどの面でセキュリティを高めることができます。各部門も面倒なサーバの管理からも開放されます。

 集約されたサーバは、最終的には標準化されたハードウェア、仮想化ハイパーバイザ、OSなどへと収れんさせていく必要がありますが(そしてプライベートクラウド的なものへ進んでいくと思われますが)、当初はPCサーバ、Linuxサーバ、UNIXサーバなどのハードウェア、Windows、Linux、Solaris、HP-UX、AIXといったOS、それに仮想化ハイパーバイザなどが複数混在する環境からスタートせざるを得ません。

日本IBM テクノロジー・エバンジェリスト
 中林紀彦氏 
日本IBM テクノロジー・エバンジェリスト 中林紀彦氏

 DB2は、こうしたサーバ集約のインフラ環境に対して、前述したすべてのOSに対応するだけでなく、リソースを効率的に利用するために不可欠な仮想化ハイパーバイザでも、主要な製品、VMware、Hyper-V、Xenのすべてに対応し動作保証しています。仮想環境でのデータベースの動作は、性能などの面で心配されがちですが、「IBMは仮想環境に関してどこよりも長い歴史と実績があります」(日本IBM テクノロジー・エバンジェリスト 中林紀彦氏)と自信をのぞかせています。

 日本IBMは以前から「DB2はAIXだけではなくSolarisでもHP-UXでもLinuxでもWindowsにもちゃんと対応しています」とオープンさをアピールしていますが、IBM製品にまつわるイメージなのか、このことはあまり浸透していないかもしれません。

次のページ
仮想環境に対応したライセンスでコスト効率も高く

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB2 Webセミナー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

新野 淳一(ニイノ ジュンイチ)

1988年に株式会社アスキーに入社。データベースのテクニカルサポート、IT系雑誌編集などを経て、フリーランスのライターに。2000年には株式会社アットマーク・アイティの設立に参画し、取締役就任。IT技術系のWEBサイト「@IT」の立ち上げにも関わる。2008年、「@IT」発行人を退任し、再びフリーラ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2238 2010/11/01 13:06

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング