EnterpriseZine Press 日本は「プラスAI」から「AIファースト」へ変革が必須──IBMが富士通と見据える技術革新の未来図 Think Japan キーノート講演レポート 竹村 美沙希(編集部)[著] 2025/09/18 11:15 IBM 富士通 AI AIエージェント 通知 目次 Page 1 エンタープライズAIを推進する3つの要素に注力 日本の医療は「崩壊前夜」……3領域で富士通と協業へ Page 2 “プラスAI”から“AIファースト”へ移行するための戦略とは 会員登録無料すると、続きをお読みいただけます 新規会員登録無料のご案内 ・全ての過去記事が閲覧できます ・会員限定メルマガを受信できます ・翔泳社の本が買える!500円分のポイントをプレゼント メールバックナンバー 新規会員登録無料 ログイン Page 1 エンタープライズAIを推進する3つの要素に注力 日本の医療は「崩壊前夜」……3領域で富士通と協業へ Page 2 “プラスAI”から“AIファースト”へ移行するための戦略とは 1 2 PREV この記事は参考になりましたか? 0参考になった ✕ 詳しくはこちら もう一度再生する 🔇 ✕ ▶ 再生 🔁 もう一度再生 🔇 広告を読み込めませんでした 再試行 広告を非表示 広告を読み込み中... 印刷用を表示 関連リンク 富士通と日本IBM、テクノロジーを活用した共創を通じたより良い社会の実現を目指して協業検討を開始 IBM、「IBM AI Lab Japan」を立ち上げ、日本におけるAIイノベーションと産業変革を加速 EnterpriseZine Press連載記事一覧 米TBMイベントで発表されたApptio×IBMの「AI時代の財務インテリジェンス」とは エージェント型AIは「第3のアイデンティティ」と捉えよ──コピペできるAPIキーが招く深刻... Santenと日本ハムはマイクロソフトの生成AIツール導入でどう変わった?──研究/開発で... もっと読む この記事の著者 竹村 美沙希(編集部)(タケムラ ミサキ) 株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部 ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です この著者の最近の執筆記事 この記事は参考になりましたか? 0 参考になった この記事をシェア 通知 シェア EnterpriseZine(エンタープライズジン) enterprisezine.jp https://enterprisezine.jp/lib/img/cmn/logo2.png https://enterprisezine.jp/article/detail/22759 2025/09/18 11:15