SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
    2025年10月17日(金) オンライン開催

    AI時代を勝ち抜くサーバー選定術 ~デル・テクノロジーズとサーバーOSサポート終了に備える~ powered by EnterpriseZine
    2025年10月29日(水)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine

2025年10月17日(金) オンライン開催

AI時代を勝ち抜くサーバー選定術 ~デル・テクノロジーズとサーバーOSサポート終了に備える~ powered by EnterpriseZine

2025年10月29日(水)オンライン開催

Data Tech 2025

2025年11月7日(金)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

IBM、一部ソフトウェア製品にAnthropicのLLM「Claude(クロード)」を統合

 IBMとAnthropicは戦略的パートナーシップを結び、Anthropicの「Claude(クロード)」をIBMのソフトウェア・ポートフォリオに導入すると発表した。

 これにより、エンタープライズ向けAIの開発を加速し、測定可能な生産性向上を実現するとともに、ソフトウェア開発のライフサイクルにセキュリティやガバナンス、コスト管理を直接組み込むことを目指すとしている。

 この提携により、ClaudeがIBMの一部のソフトウェア製品に統合されるという。まずはソフトウェアのモダナイゼーションを含むエンタープライズ向けのソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)向けに、高度なタスク生成機能を備えたAIファーストの開発者ツールシステム(IDE)への実装が予定されているとのことだ。

 なお、上記の「AIファーストの開発者ツールシステム」は、非公開のプレビュー版として既にIBMの一部の顧客に提供されているという。初期テストでIBM社内の6,000人以上がこのツールシステムを使用したところ、平均45%の生産性向上が報告されており、コード品質とセキュリティ標準を維持しながら、実質的なコスト削減につながっていると述べている。

ソフトウェア開発ライフサイクルの自動化

 新しいIBM IDEは、開発者の生産性向上を目的として構築されているとのことだ。複数の言語やモードに対応し、ソフトウェア開発ライフサイクル全般にわたって開発者がタスクを効率的に実行できるよう支援するとしている。主なユースケースの例として、以下が挙げられている。

  • 大規模アプリケーションのモダナイゼージョン:大規模なコードベース全体でコンテキストを認識しながら、自動化されたシステムアップグレード、フレームワーク移行、多段階リファクタリングを実現
  • インテリジェントなコード生成とレビュー:エンタープライズ・アーキテクチャ・パターンやセキュリティ要件、コンプライアンス義務に対するAI支援
  • エンドツーエンドのオーケストレーション:初期開発からテスト、デプロイ、保守まで、セッション間のコンテキストを維持しつつ、モダナイゼーション、テスト、修正タスクをシームレスに調整
  • セキュリティ・ファーストでの開発:ワークフローへの直接的なセキュリティの組み込みにより、シフトレフト脆弱性スキャン、FedRAMP強化の迅速化、量子耐性暗号移行の円滑化を実現

【関連記事】
日本IBM、地銀ソリューション・サービスを完全子会社化 2026年4月にはIJDSへ統合予定
Anthropic、東京にアジア太平洋地域初となる事務所を開設へ Claude日本語ローカライズ版も
DatabricksとAnthropicが協業、ユーザーはドメイン固有のAIエージェントを構築可能に

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22905 2025/10/10 18:45

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング