SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

Events & Seminars

Notes移行、成功のカギはツールとベンダーの選定


Notes移行をトリガーにビジネスの幅を広げる

 2009年はリーマンショックの影響などでNotes移行を控える企業も多かったが、2010年に入り、大きく動き出しているという。これまでのNotesの普及率を考えれば、移行市場には大きな「金脈」が埋まっているともいえる。

 藤田氏は「Notes移行は有望なビジネスだが、基本的に移行が終了してしまえばプロジェクトが終了し、お客様との関係も切れてしまう。そこで移行作業を行いながら同時に運用などにおいても有用なツールを提供していく」と語る。

 たとえばクエスト・ソフトウェアのログ監査ソフトウェアInTrust(イントラスト)だ。InTrustは、様々なOS、アプリケーションが出力するログデータを自動的に収集し、圧縮、暗号化して保存する。圧縮されたデータは生データ比較で約1/40となり、長期保管が可能だ。

 富士通には統合運用管理ソフトウェア製品System Walker(システムウォーカー)があり、検証の結果、両者の連携により企業コンプライアンスを支える有力なソリューションが可能になることが確認された。InTrustにはファイルサーバーやActive Directory、Exchangeへのアクセス履歴、変更履歴を自動収集するプラグインが用意されており、セキュリティ管理者はサーバー管理者の作業内容をすべて把握可能になる。

 藤田氏は「Notes移行は新たなビジネスのトリガーになる。クエスト・ソフトウェアとのパートナーシップによりビジネスの幅を広げていきたい」と今後の抱負を語った。

関連セミナーのご案内

  • テーマ

     全てを語る!NotesからExchange/SharePoint Server移行のテクニックの紹介

  • 開催日時

     2010年7月8日(水)13:30~17:00(13:00受付開始)

  • 会場名

     株式会社富士通ビー・エス・シー 本社 14Fセミナールーム

 移行を検討している経営層/システム管理者は必見!セミナー申込みはこちらから。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
Events & Seminars連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2382 2010/09/15 10:35

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング