SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

IT Initiativeスペシャル

日本オラクルに訊く、‘第二次’ERPブームの背景 中堅中小企業がERP導入を検討しはじめた本当の理由

近年、改めてERPが注目されている。第一のERPブームは1998 ・1999年がピークで、2000年問題と会計ビッグバンのタイミングが一致した時期だった。ただ当時ERPパッケージを導入したのは大企業が中心で、最近まで中堅中小企業は対象外とみられてきたのも確かだ。現在、再び ERPが注目されている背景について、日本オラクルの桜本利幸氏に話を訊いた。

ERP導入は上場企業の1割程度

 調査にもよるが、日本で現在ERPパッケージをグループレベルで導入しているのは、上場企業の約1割とみられている。大企業でも入っていなかった理由について日本オラクルの桜本利幸氏は「日本固有の商習慣とERPの思想にギャップがあったから」と指摘する。たとえば都度支払はERPでは認められない。請求書が来ても、支払い先が登録されていないと払えないからだ。そのためERPは「導入に手間がかかるのに、日本の企業では使いにくいし、効果が見えない」とも言われてきた。

 ところがJ_SOXなど、内部統制の思想では都度支払のような不透明なプロセスは問題があると指摘されてしまう。つまり、内部統制に対応することで日本のビジネスプロセスとERPとのギャップが少なくなってきたことがERP再注目におけるポイントの1つとなっている。それはIFRSについても同様だ。

 さらにERPが注目されている背景には、グループ経営と市場のグローバル化の急速な進展がある。以前はグループ個社でオペレーションし、それを親会社が上から調整するという経営だったが、今はグローバルオペレーションで一体として見なそうという経営のあり方に変化してきた。実際、単体で使うことを前提としていたERPパッケージも、グループで使う第二世代に進化している。

 しかし、桜本氏は「グループでERPを使っているとしている企業でも、その多くはバラバラに使っている」と指摘する。確かに、ホールディングカンパニーが作られ、子会社から経理、人事の担当者を集めてオペレーションを集中させている企業グループも多い。しかし、それぞれがアクセスしているのは各子会社のシステム、というケースがまだまだ多い。グループ経理、グループ人事をしようとしてもシステムはバラバラだ。内部統制やIFRSを契機に、ERPそのものをグループで利用できるようにしなければ、グループ本社を置いた本来の目的を達成することはできない。

 一方、企業規模が大きくても、スーパードメスティックな企業は、ERPの効果は見いだしずらかった。国内だけで活動するのであれば、材料の発注量を見れば、製品になった時の売上も予測がつくからだ。ただ、最近はそうした企業は減ってきているともいう。グローバル展開をすると、一番コストが低く、労働生産性が高い国で生産し、組み立て、高く売れる国に運ぶ。そのモデルが最適化を求め変化し続ける。しかも為替の変動も激しい。そんなグローバル市場では在庫などの現状把握はもちろん、将来の予測は非常に難しい。ERPなどで、モノの情報とお金の情報を一元管理していないと絶対に対応できないというわけだ。

次のページ
企業ITは「どう作るか」から「どう使うか」へ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
IT Initiativeスペシャル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2551 2010/10/07 00:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング