SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Interview

GUIでソフトウェア開発プロジェクトを把握して、プロジェクトを効率的に推し進めるAccuRev

ソフトウェア構成・変更管理ツールに新しい流れ


2002年にリリースされ、英語圏を中心にソフトウェア構成・変更管理(SCCM)ツールとして600社以上に採用されて高い評価を得ているAccuRevが、いよいよ国内でも正式に提供されることになった。GUIによってソフトウェア開発プロジェクトを効率的に管理できるというAccuRevについて、AccuRev社の副社長(マーケティング・ビジネス開発担当)クリフ・アトシュタイン氏と技術ディレクターを務めるブラッドバリー・V・ハート氏の話をまじえながらレポートする。  

バージョン管理だけではなく

ソフトウェア開発がはじまって以来、その工程をいかに管理するかは開発担当者にとって悩みのタネであった。なぜなら、ソフトウェアは人間がコードを記述して、修正しテストしてまた修正するという過程を経て開発されていくからだ。変更は常に生じるし、コードは実行形式にしてテストしなければならない。その過程では、新旧のファイルを間違える、本来とは別のファイルを組み合わせてしまうなどのミスが生じやすい。

そのため、メインフレームのころからソフトウェア開発の工程管理を行うツールは存在していた。リビジョンコントロールといったり、バージョン管理といったり、呼び方はさまざまだが、メインフレーム、UNIX、PCとソフトウェア開発のプラットフォームは変化しても、ソフトウェア開発の工程を管理するツールはさまざまなものが提供され利用されつづけてきた。

アトシュタイン氏は「ファイルベースのブランチとラベルによるバージョン管理は、数十年にわたって基本が変ることはなかった」と語る。それが、「大きな変化を見せるようになったのは、2000年に登場したRational ClearCase (UCM:統一変更管理)からでした」(同氏)という。それによって、SCCMはファイルだけでなく、プロセスとソフトウェア資産を管理することまで領域を広げたからだ。

クリフ・アトシュタイン 氏

そうした歴史的経過を踏まえて、開発プロセスに柔軟に対応でき、プロジェクト全体の活動を自動的に可視化できるツールとして開発されたのがAccuRevであった。

分散開発、アジャイルなどに柔軟に対応

アトシュタイン氏は語る。「品質の確保は当然のことです。ビジネス要件は増えることがあっても減ることはない。開発リソースは削られるかもしれない。スケジュールはタイトだ。そのなかで処理能力の向上が求められているのです」。それに対するAccuRevの答は「自動化」だ。

並行開発、分散開発、またアジャイル開発など、開発の形態やモデルにかかわらず、開発者が使うVisual StudioやEclipseと協調して自動的にGUIによる可視化を実現する。それまで、Visioのようなツールや手書きによって作成されていた開発プロジェクトの流れが自動的に生成され、AccuRev StreamBrowserに表示されるようになる。それによって開発管理者は、すばやく状態を把握することが可能になり、問題への対応が行えるという。

メイン画面であるAccuRev StreamBrowser
開発プロセスをストリーム(流れ)のように表現

それを実現するのはAccuRevのストリーム(流れ)ベースのアーキテクチャであり、ソフトウェア資産と開発プロセスを柔軟に融合することが可能になるという。ストリームアーキテクチャのデータモデルによって、従来のファイルベースのSCCMにつきものだった、ブランチとマージに関わる困難さを回避できる。枝分かれして進められるソフトウェア開発において、ブランチ間におけるコードのマージは、その整合性をとるために苦痛ともいえる作業が必要だった。

ブラッドバリー・V・ハート 氏

技術担当のハート氏は、「管理が複雑なブランチにおいて、いままでのツールは十分なサポートをしてくれませんでした。AccuRevは、この工程における開発者の痛みをなくしてくれました」と語る。

プロセスとソフトウェア資産を効率よく運用

また、AccuRevは、開発工程におけるバージョン管理だけでなく、Best-of-breed(最適なソリューションの組み合わせ)といわれる環境を実現できるという。プロジェクト管理、要求管理、プログラム開発、ビルド、テストなど、ソフトウェア開発に関連したそれぞれの分野で、他社のツールと協調して全体をまとめあげる役割を担う。たとえば、プロジェクト管理ではMicrosoft Projectなどと、プログラム開発ではEclipseなどと協調して、関連分野全体を統合するアプリケーションライフサイクル管理(ALM)が可能になるという。

AccuRevを導入している企業は、業務システム、パッケージソフトなど多岐にわたっているが、とくに組込みソフトウェア開発を行う企業での採用が多いとされている。数百人規模で分散して並行開発を行うような大規模なプロジェクトで開発の効率を上げることが可能だといわれる。大規模プロジェクトではプロセス管理、プロジェクト管理にも一定の人員が必要だ。自動化と可視化を可能にするAccuRevは、全体の処理能力をアップし、人員を減らすことが可能なため、それがコスト削減につながるというのだ。

AccuRevは、2011年1月から日本での出荷が予定されている。稼働環境は、OSとしてはWindows XP、Windows 7、Windows Server 2003、Windows Server 2008とLinuxであり、統合開発環境としてはEclipse3.4、Visual Studio 2005と2008となっている。

デジタルカメラ、自動車、携帯電話機など大規模な組込みソフトウェア開発が行われる日本のソフトウェア産業でどのように受け止められるのか注目される。

マージ支援機能の画面
ソースコードをマージする際に必要な競合箇所の確認作業をGUI上で確認

 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Interview連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2627 2010/10/28 11:02

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング