SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

データ活用新時代

位置情報を活用した新たなマーケティング手法

オートGPS で優位に立つNTTドコモの行動支援サービス


位置情報を活用した様々なサービスが登場している。ほとんどの携帯電話にGPS 機能が搭載され、その利用が一気に拡大しているのは周知の通りだ。NTT ドコモでは、携帯電話の位置情報を自動的に定期測位するオートGPS機能を利用して、新たな行動支援サービスの実現を可能にした。

拡大する位置情報を活用した新たなマーケティング手法

 「ジオメディア」という言葉をご存じだろうか。これは、位置情報と携帯端末などを活用したサービスだ。例えば、飲食店などに入店した際、そこに「来た」ことを携帯電話などから記録し、その情報を友達同士で共有することができる。こうしたサービスで有名なのが米国発の「foursquare」、日本では「ロケタッチ」などがあり、ソーシャルやゲーム的な要素も取り込み急激にユーザー数を増やしている。登録される店舗などでは、ジオメディア経由で割り引きクーポンを発行するなど、新たなマーケティング手法としても注目を集めつつある。

 このジオメディアサービスに欠かせないのが、スマートフォンや携帯電話などに搭載されているGPS(全地球測位システム)と、そこから得られる位置情報だ。かつては高価なカーナビゲーションシステムでなければ利用できなかったGPSの位置情報が、いまでは携帯電話さえあれば誰でも気軽に活用できる。foursquareなどのゲーム的なアプリケーションはもちろん、子どもや老人などの居場所確認、自動車や携帯電話などの盗難対策など、様々な用途で位置情報は利用されている。

電池消耗を抑えながら、自動で位置情報を取得し続けるNTTドコモの「オートGPS」

 この位置情報を活用するにはユーザー側が能動的に情報取得するのが普通だ。例えば、上述したfoursquare などの場合、スマートフォンなどで対象アプリケーションを立ち上げ、いま自分がいる位置を検索する必要がある。位置が分かるとその周辺にあるチェックポイントが表示され、その中から該当するものを選ぶという流れだ。携帯電話の地図アプリケーションも、立ち上げた際に初めて自分の位置を取得し、それを基に地図上に印を表示する。その後は、アプリケーションが継続的に位置情報を取得し、地図上の印を移動させる。

 これに対し、NTTドコモが新たに提供している「オートGPS」は、端末の位置情報をほぼリアルタイムに自動取得し各種サービスを利用できる。もちろん、他社サービスでもリアルタイムに位置情報を取得することも可能だが、アプリケーションを起動しなければ、基本的には携帯端末で位置情報を取得できない。

 また、通常ではGPSで位置情報を取得し続けると、携帯端末の電池はどんどん消費される。そうなれば、いざ電話をかけたい際に電池切れで利用できない可能性もあるだろう。そのため、通常の位置情報サービスでは、常に位置情報を取得し続けるのではなく、利用者が能動的に位置情報を取得しようとした時だけ、取得する仕組みとなっている。しかし、NTTドコモの最新機種の携帯電話では、電池消耗を抑えつつ、自動で位置情報を取得し続けられるための工夫を行っている。常に情報を取得するのではなく、現実的な移動状況を把握できる間隔の5分単位で自動測位し、サーバーに位置を通知する仕組みをとっているのだ。

 さらに、最近の携帯電話に搭載されている加速度センサーと、携帯電話の基地局への接続状況を利用し、実際に移動しているときだけ位置情報を測位する工夫も施されている。「携帯電話の技術は日々進歩している。電池の心配をせずに様々なサービスが使えるようにすることはとても重要なこと」とNTTドコモ コンシューマサービス部 コミュニケーションサービス企画担当部長の太口努氏は語る。(次ページへ続く

 

次のページ
スキー場や空港に到着した瞬間、保険案内メールが届く

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
データ活用新時代連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2965 2011/03/17 11:24

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング