SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZine Press

Developer, Developer, Developer!/マイクロソフト スティーブ・バルマーCEOが日本市場へのさらなるコミットを約束

5つのコアテクノロジとイノベーションの方向性

「コンピュータ業界で働く人間にとって、これほどエキサイティングでダイナミックな時代はない」と熱く語るバルマーCEO。そんな時代においてMicrosoftが注目している技術とは何か。同CEOは5つのコアテクノロジを挙げる。

Microsoftが注力する5つのコアテクノロジ

・ナチュラルユーザインタフェース … ジェスチャー、タッチ、音声認識、ビジュアル認識など
・ナチュラルランゲージ … 自然な言語による処理、目的の情報にたどり着くまでユーザがすべきことを最小限に
・HTML/JavaScript … .NET/C#で長いことやってきたが、IE9からはWebの標準技術に準拠
・ICチップ/フォームファクタ … Intel/AMDのさまざまなチップが載ったスマートフォンやスレートPCなどのサポート
・クラウドコンピューティング … Windows Azureが柱、先日買収を発表したSkypeもクラウドの重要な構成要素

なお、これらのテクノロジを支えるイノベーションの課題もいくつか挙げていたが、そのなかでも興味深いのは「自動化と運用」だろう。プロビジョニングなどを可能な限り自動化させ、運用の手間を省くようにしたとき、今回の震災のような被害にはどのように対応できるのか、そして次にまた同じような災害に見舞われたとき、過去のノウハウをどう取り込んで自動化していくのか - ディザスタリカバリ関連のソリューションが注目を集める昨今だからこそ、その技術の実現に期待がかかる。

次のページ
Windows Phone 7と"Mango"、そしてWindows8・・・?!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

五味明子(ゴミ アキコ)

IT系出版社で編集者としてキャリアを積んだのち、2011年からフリーランスライターとして活動中。フィールドワークはオープンソース、クラウドコンピューティング、データアナリティクスなどエンタープライズITが中心で海外カンファレンスの取材が多い。
Twitter(@g3akk)や自身のブログでITニュース...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3164 2011/05/26 07:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング