SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

IT Initiativeスペシャル(AD)

企業ITの進化スピードをアップするアプリケーション・フレームワークINTARFRM(インターファーム)

プログラミング言語、ミドルウェアの変化を吸収するINTARFRMの効果

 ところで、INTARFRMはコードを自動生成する際に、ミドルウェアとの接続ライブラリの代わりに、それらを拡張したものを利用する。ライブラリを直接使ってしまうと、バージョンアップなどによって仕様が変わった際に、システムの整合性が崩れてしまう。従来は、バージョンアップによる、影響がないことを確認するために多大なコストを費やしていたことは冒頭に述べたとおりだ。そうしたコストを回避するために、富士通がそれらをラッピングするクッションを用意し、各ライブラリに変更が生じた場合でも、システム側に影響が及ばないようにしているわけだ。

 「アプリケーション・フレームワークがシステムの全てをつなぐというコンセプトのもと、ユーザーがビジネス要件への対応に注力できる環境を提供する。ミドルウェア以下のインフラ部分の変化をINTARFRMが吸収するので、インフラとの整合性をとる手間を大幅に削減できる」(合田氏)。

多様なシステム形態、言語に対応する柔軟性

 INTARFRMは、多くの企業にとって課題となっているアプリケーションのライフサイクル・マネジメントにも貢献すると合田氏は言う。例えば、システムの仕様書がなかったり、設計書の記述がアプリケーションの実態と一致していなかったりというのは、よく聞かれる話だ。利用期間が長ければ長いほどこうした状況は生まれやすい。

 しかし、INTARFRMを導入したプロジェクトの場合は、設計から開発、テストに至るまで、すべての作業がリポジトリを中心に回ることになる。それは、前述の自動生成ツール然り、設計情報をもとにプログラムの検証を行うテストツール然り。構成管理も同様だ。一連のサイクルを、リポジトリを中心に回すことで、一貫性を担保するのがINTARFRMのコンセプトだ。リポジトリ以外の部分でも、開発標準、開発プロセスを整備、体系化しているので、ノウハウ・スキルの再利用と人的リソースの柔軟な配置が可能になる。

いつも最新のIT 環境に対応するフレームワーク

 ここまでの説明では、オンプレミスにINTARFRMを導入する形を想定して説明してきたが、近日中にクラウド上にも実行環境を提供する予定だ。また、富士通はすでに社内に専用のINTARFRM開発クラウドセンターを設置しており、クラウド環境上でINTARFRMを使って開発することが可能になっている。完成時のアプリケーションの形態も、通常のSI 型だけでなく、パッケージやSaaSへも発展できるように拡張を図っていく(図)。

図:INTARFRM

 開発現場の課題について正面から取り組み、最新のIT環境への対応にもこだわりを見せるINTARFRM。今後もそのサービス力の進化が期待される。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
IT Initiativeスペシャル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ITイニシアティブ編集部(ITイニシアティブヘンシュウブ)

経営・ビジネス・ITをつなぐ実践情報誌「IT Initiative」編集部  

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3217 2011/07/06 07:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング