SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Online Monthly Special

Object Browserのコンセプトは人が疲弊しない開発ツール ―システムインテグレータ 梅田弘之氏


1995年創業のシステムインテグレータは埼玉県さいたま市に本社を置く埼玉唯一の上場IT企業である。国産初のERPパッケージ「ProActive」を開発していたメンバーが創業し、翌年、国産初のECサイト構築パッケージ「SI Web Shopping」をリリース、業界トップクラスのシェアを獲得してきた実績をもつ。「初物が得意なパッケージ屋、という自信はたしかにあります」と語るのは創業メンバーのひとりで、現在も代表取締役社長を務める梅田弘之氏。以来、数々の国内初パッケージ製品を開発してきた同社だが、もうひとつの強力な定番商品が「S Object Browser(以下、ObjectBrowser)」、オラクル開発者などにとってはおなじみのデータベース開発支援ツールである。1997年に最初のバージョンをリリースして以来、GUI開発ツールとして圧倒的な支持を得ているObject Browserだが、その強さはどこに起因するのだろうか。梅田社長へのインタビューからObject Browserの魅力の一端をひもといてみたい。

データベース開発支援ツールで圧倒的No.1を継続中

システムインテグレータ 
代表取締役社長 梅田弘之氏

 Object Browserは現在、Oracle Databaseのほか、Microsoft SQL Server、IBM DB2、日立HiRDB(2012年4月から)に対応している。SQL Serverはオンプレミスだけでなくクラウド版のSQL Azureにも対応済みだ。Oracle DBやSQL Serverはともかく、HiRDBとはずいぶんマニアックな……と思わず口にすると、「実は、DB2とHiRDBは先方から依頼されて対応版を製作したんです」と梅田社長。データベース開発における使いやすいGUIツールが市場にいかに少ないかを物語るエピソードである。そして同時に、データベースベンダも「(対応製品を)作ってほしい」と言わせるほどにObject Browserのユーザインタフェースが優れていることをも表している。

 冒頭でも触れたように、Object Browserは1997年にOracle DBのみに対応した最初のバージョンを出している。初物が得意の同社らしく、国内初のデータベース開発支援GUIツールの登場だ。

「キャラクタベースのツールしかなかった当時の開発スタイルは、まるで聴診器で身体の健康状態をひとつひとつ診ていくようなものだった。CTスキャンにかければ効率的で迅速な診断ができることは誰もがわかっていたのに、そのCTスキャンがなかった」

 このCTスキャンにあたる商品がObject Browserだったというわけだ。はじめは自社開発用に作成したOracle DB用のGUIツールだったが、非常に評判が良かったため、パッケージ製品として販売を開始した。

 サードパーティであるシステムインテグレータがGUIツールを出すならと、オラクルはその後、Oracle DBに標準の無償ツールとしてGUIツールを同梱してきた。正直、梅田社長もこのときは「売上が落ちることを覚悟した」という。しかし、実際にはその覚悟は杞憂に終わった。「オラクルがタダで配るツールよりもObject Browserのほうが使い勝手が上」というユーザの声は、変わらないシェアにそのまま反映され続けている。

 各種のアンケート調査でもObject Browserの満足度は高い。2010年に某コンピューター誌で行われた開発支援ツールに対するアンケートでは、設計、開発、テスト、構成管理、プロジェクト管理部門、5部門中4部門で1位を獲得している。2位以下はすべてフリーの製品であり、商用製品としてはまさに国内に敵なし状態である。

 「フリーの脅威はたしかに感じるけど、現状ではまだかなりObject Browserに分があると思う」

次のページ
すべての製品に共通するコンセプトは"効率化"

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Online Monthly Special連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

五味明子(ゴミ アキコ)

IT系出版社で編集者としてキャリアを積んだのち、2011年からフリーランスライターとして活動中。フィールドワークはオープンソース、クラウドコンピューティング、データアナリティクスなどエンタープライズITが中心で海外カンファレンスの取材が多い。
Twitter(@g3akk)や自身のブログでITニュース...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3857 2012/08/30 17:16

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング