SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press(AD)

夏のデブサミ、テーマは「ソーシャルエンタープライズ」。なぜこのテーマなのか?

「デブサミ」の愛称で毎年2月に行われてきた翔泳社主催のイベント「デベロッパーズサミット」が、今年は7月にも開催されることになりました。夏に行われるデベロッパーズサミット、通称「夏サミ」だそうです。

 夏サミのテーマは「ソーシャルエンタープライズ」。ソーシャルメディアはIT業界の中で盛り上がっている分野のひとつですが、それをエンタープライズという文脈で考えたとき、デベロッパーにはどういう役割がそこにあるのでしょうか?ソーシャルエンタープライズをテーマにした意味、そしてデベロッパーとの関わりについて、主催の翔泳社から岩切晃子氏、コンテンツ委員長の及川喜之氏、コンテンツ委員の鈴木雄介氏らに集まってもらい、話を聞きました。(聞き手はPublickey 新野淳一氏)

左から、デベロッパーズサミット主催 岩切晃子氏(翔泳社)、コンテンツ委員 鈴木雄介氏
(グロースエクスパートナーズ)、コンテンツ委員長 及川喜之氏(セールスフォース・ドットコム)、
新野淳一氏(Publickey)

ソーシャルエンタープライズとは

岩切 今回、はじめて夏にデブサミをやります。しかも10年目の区切りのあとのはじめてのデブサミでもあります。これまでのデブサミが「共有」だったとすれば、これからの10年は「行動」をそこに加えていきたい。そのために何を学び、どう行動するのかを提案したいと考えたとき、「ソーシャルエンタープライズ」というテーマがあるのかなと。

 ただソーシャルエンタープライズはまだ始まったばかりのムーブメントなので、まだどんなものなのか、デベロッパーの視点でどんなことが考えられるのか、といったところが定着していない面もあります。こういったことを、コンテンツ委員長の及川さんとコンテンツ委員の鈴木さんに来ていただいて、話をしてみたいと思っています。

デベロッパーズサミット 
コンテンツ委員長 及川喜之氏

及川 セールスフォース・ドットコムがソーシャルエンタープライズへの取り組みを始めたきっかけは、すでにお客様はソーシャルメディアを積極的に活用してコミュニケーションをとっているのだから、そこに企業も踏み込んでいくべきでしょう、と考えたところからでした。

 ソーシャルエンタープライズとは、ひとことで言えば業務やシステムに社内外のソーシャルメディアを取り入れた新しい企業のあり方を指します。 ソーシャルエンタープライズには3つの段階があると考えていて、まず社内にソーシャルメディアを入れて社員のソーシャル化をはかりましょうと。次に、ソーシャルメディアを使っている顧客の声に耳を傾け、最後がソーシャルメディアで顧客とエンゲージしましょうと。

岩切 ソーシャルエンタープライズが素敵なテーマだと思うのは、これまでコストカットの文脈で使われることが多かったIT業界の話題の中で、そうではなくて企業のファンやブランドの魅力を増すこと、従業員のコミュニケーションを活性化することで生産性を向上させると言ったプラスの議論が多いことだと思っています。

新野 そのソーシャルエンタープライズの流れの中で、デベロッパーにはどういう役割が期待されるのでしょう。

次のページ
業務とソーシャルの連係には工夫と開発のしがいがある

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

新野 淳一(ニイノ ジュンイチ)

1988年に株式会社アスキーに入社。データベースのテクニカルサポート、IT系雑誌編集などを経て、フリーランスのライターに。2000年には株式会社アットマーク・アイティの設立に参画し、取締役就任。IT技術系のWEBサイト「@IT」の立ち上げにも関わる。2008年、「@IT」発行人を退任し、再びフリーラ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4095 2012/07/13 17:28

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング