SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

あの「ワトソン」チームが開発したBLUとは?そして4つめのIBM PureData Systemの「ここがすごい」を訊いてきた


IBMが先日、米国カリフォルニアで発表したデータベースの新しい技術は、たんなるニューバージョンのデータベースの登場ではなく、「ビッグデータという世界において、市場を変えることになるものです」と言うのは、IBMコーポレーション ソフトウェアグループ インフォメーション・マネジメント ゼネラル・マネージャーのボブ・ピッチャーノ氏。彼が市場を変えるといっているのが、DB2 10.5に新たに搭載されたBLU Accelerationと、日本では未発表のPureData System for Hadoopだ。

2013年第3四半期にPureData Systemに新たなラインナップが追加

ピッチャーノ氏
ピッチャーノ氏

 BLU Accelerationは、あの質問応答システムとして有名な「Watson」を開発したのと同じチームによって開発された技術。圧縮、カラム型、インメモリ、データ・スキッピングなどの複数の高性能化技術を組み合わせて、BLUは実現されている。このBLUが、圧縮やインメモリ、カラム型などの技術を利用した、他のデータベースの高速化製品や機能と異なるところは、「既存のDB2に統合されていることです」(ピッチャーノ氏)。まったく新しい製品としてこの機能を提供するのではなく、DB2に追加された1つの機能として実現。その結果、管理者や開発者は、簡単にこの機能の恩恵を享受できる。

 「BLUは、直感的に理解できるものになっています」

 たとえば、インメモリ上だけでこれらの技術を利用する高性能化機能も、IBMなら実現できたはずだ。ただしそれをしてしまうと特別なハードウェア構成が必要になるかもしれないし、特別な管理手法や信頼性向上の仕組みもいるかもしれない。BLUの場合は、DB2の機能に過ぎないので、DB2が動くハードウェアであれば基本的にこの高性能化の機能を利用できる。メモリ空間の大きなサーバーであれば、インメモリーの効果を最大限に発揮できるだろう。逆にそれほどメモリーが大きくなくてもBLUは利用でき、その際には圧縮やカラム型の恩恵を受けることできる。このようにソフトウェアだけで実現できていることが、BLUの大きな特長でもあるわけだ。

 もう1つの日本未発表の新製品が、PureData System for Hadoopだ。これはHadoopアプライアンスとも呼ぶことができる、PureData Systemの4つめのラインナップだ。その中身は、PureDataにInfoSphere BigInsightsを統合したもののようだ。これ1台で、莫大な規模の非構造化データの高速な処理を実現できる。アプライアンスの形でHadoopシステムを提供するので、面倒なHadoopクラスターの構成といった、特別なスキルがなくてもすぐにHadoopの世界を活用できる。

 さらにBigInsightsには、SQLでHadoopのファイルシステムであるHDFSにアクセスするBig SQLという新機能も追加される。現時点では、1台で非圧縮の1/4ペタバイトのデータを扱える構成となる。出荷時期は2013年の第3四半期を予定しており、すでにアーリーアクセスプログラムがあるので、興味があればこの新しいPureDataを試すこともできる。

次のページ
豊富なビッグデータ活用事例から導き出された5つのパターン

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4715 2017/07/27 16:17

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング