SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZine PRESS 電子版 ~2025 Spring~

「生成AI」「データ利活用」は地銀再浮上の切り札となり得るのか? FDUA代表理事 岡田拓郎氏に訊く

デジタル変革のチャンス、逃さないための視点

 地方銀行を取り巻く経営環境がますます厳しさを増す中、「データ利活用」「生成AI」といった“デジタルを主とする”取り組みで苦境からの脱却を図ろうとする銀行が増えてきた。2025年を迎えた今、デジタル施策がもたらす可能性、実現に向けた諸課題とは何か。金融業界におけるデータ/AI活用のエキスパートである金融データ活用推進協会(FDUA)代表理事を務める岡田拓郎氏に話を聞いた。

地方銀行が秘めたる「データ活用」の大きなポテンシャル

 国のマイナス金利・ゼロ金利政策、地域の人口減少・経済停滞など、地方銀行は長らく厳しい経営環境の中で生き残りをかけた戦いを強いられてきた。最近になり金利上昇の恩恵を受けて経営状態が上向く地銀も増えてきたが、中長期的な地方経済の見通しは決して明るいとは言い切れず、各行とも経営体質の強化や新たなビジネスモデルの開拓に余念がない。また、数年前から再編の一環として経営統合に踏み切るケースも増えている。

 その中、現在多くの地銀が苦境から脱出するための手掛かりとして、大きな期待を寄せているのが「デジタル活用」だ。金融業界では早くからメガバンクを中心に大手金融機関がFintech(フィンテック)に取り組み、既に一定の成果を上げてきたが、ここへ来て地銀にも輪が広がっている。積極的な最先端テクノロジーの導入により既存業務の効率化を図ったり、新たな顧客サービスの開発に取り組んだりと、新しい動きも見受けられるようになってきた。

 加えて、ここ数年で「生成AI」が爆発的に普及したことから、AIにも大きな期待を寄せる地銀は少なくない。こうした現況について、金融業界におけるデータ/AI活用の推進に取り組む金融データ活用推進協会(FDUA)の岡田拓郎氏は、次のように考察する。

※この記事で紹介したサービスの資料をダウンロードいただけます。資料は会員の方のみダウンロードしていただけます。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

吉村 哲樹(ヨシムラ テツキ)

早稲田大学政治経済学部卒業後、メーカー系システムインテグレーターにてソフトウェア開発に従事。その後、外資系ソフトウェアベンダーでコンサルタント、IT系Webメディアで編集者を務めた後、現在はフリーライターとして活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/21444 2025/04/18 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング