スタートアップのための!「知財」戦略超入門 「自炊代行」判決と「電子出版権」新設の動きから見る、電子書籍の著作権問題 ■第九回(最終回) 栗原 潔[著] 更新日: 2014/03/28 公開日: 2013/10/21 著作権 ITビジネス・モバイル 知財戦略 通知 目次 Page 1 なぜ、電子書籍の「著作権」が急速に問題になっているのか? Page 2 著作権侵害と認定-「自炊代行」判決のポイントとは Page 3 「電子出版権」新設を求める動きに期待 会員登録無料すると、続きをお読みいただけます 新規会員登録無料のご案内 ・全ての過去記事が閲覧できます ・会員限定メルマガを受信できます メールバックナンバー 新規会員登録無料 ログイン Page 1 なぜ、電子書籍の「著作権」が急速に問題になっているのか? Page 2 著作権侵害と認定-「自炊代行」判決のポイントとは Page 3 「電子出版権」新設を求める動きに期待 1 2 3 PREV この記事は参考になりましたか? 0参考になった 印刷用を表示 スタートアップのための!「知財」戦略超入門連載記事一覧 「自炊代行」判決と「電子出版権」新設の動きから見る、電子書籍の著作権問題 ニコ動にCD音源をアップロードしちゃダメ?-きわめて複雑な著作権の基本の基本を学ぶ(3) 自炊代行サービスは違法か?-きわめて複雑な「著作権」の基本の基本を学ぶ(2) もっと読む この記事の著者 栗原 潔(クリハラ キヨシ) ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です この著者の最近の執筆記事 この記事は参考になりましたか? 0 参考になった この記事をシェア 通知 シェア EnterpriseZine(エンタープライズジン) enterprisezine.jp https://enterprisezine.jp/lib/img/cmn/logo2.png https://enterprisezine.jp/article/detail/5244 2014/03/28 16:44