SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

新規事業計画に役立つ「経営分析・管理会計」の考え方・活かし方

ビジネスモデルを会計的に検証する「利益計画」の正しい手順

(第16回) 

 前回、変動損益計算書がビジネスモデルキャンバスと関係性が高いことを説明しました。このことは、ビジネスモデルを考える上で、変動損益計算書をシッカリ理解しておく必要があること意味しています。新規事業計画(ビジネスモデル)を、変動損益計算書の形式でまとめることを「利益計画(損益計画)」といいます。今回は、この利益計画をどのように行うのかについて、ご紹介します。利益計画の正しい手順はどのようなものか、よく陥ってしまう間違いについても考えてみましょう。

まずは、利益計画に役立つ関係式を理解しよう

 第6回の記事で取り上げたセルフ式うどんチェーン店の1店舗の月間利益計画を復習してみましょう。月間利益計画データは次の通りです。

  1. 客単価は450円を見込む
  2. 客単価(1食)あたりの見積原価
    ・変動費:原材料費120円、消耗品費15円 水道光熱費35円
  3. 固定費:その他のデータ
    ・人件費250万円/月 店舗設備費等180万円/月
    ・可能な製造・販売量は17,000食/月
  4. 月間の目標営業利益 18万円

 営業利益18万円を得るために必要な売上高を計算してみましょう。

・客単価(1食)あたり変動費は、170円(=原材料費120円+消耗品費15円+水道光熱費35円)です。

・客単価450円-変動費170円で、客単価あたりの限界利益280円が計算できます。

・限界利益率は、62.2%(≒280円÷450円)です。

・月間固定費は、430万円(=人件費250万円+店舗設備費等180万円)です。

 営業利益18万円を得るには、月間固定費430万円と営業利益18万円の合計である448万円の限界利益を生みだす必要があります。

つまり、

・16,000食(=448万円÷280円)を販売すればいいわけです。

 そして、営業利益18万円を稼ぐために必要な売上高は、720万円(=16,000食×客単価450円)です。

 目標営業利益18万円を得るために必要な売上高は、

・限界利益448万円=固定費予算430万円+目標利益18万円

となる売上高を求めればいいのです。

 したがって、

・必要売上高×限界利益率62.2(%)=固定費予算430万円+目標利益18万円

となります。ここから必要売上高を求める関係式が求められます(図1)。

必要売上高の算出法  
  図1:必要売上高の算出法

次のページ
では、目標利益は、どのように決めるのだろうか

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
新規事業計画に役立つ「経営分析・管理会計」の考え方・活かし方連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

千賀 秀信(センガ ヒデノブ)

公認会計士、税理士専門の情報処理サービス業・株式会社TKC(東証1部)で、財務会計、経営管理などのシステム開発、営業、広報、教育などを担当。18年間勤務後、1997年にマネジメント能力開発研究所を設立し、企業経営と計数を結びつけた独自のマネジメント能力開発プログラムを構築。「わかりやすさと具体性」という点で、多くの企業担当者や受講生からよい評価を受けている。研修、コンサルティング、執筆などで活躍中。日本能率協...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5802 2014/05/09 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング