オープンクラウド実現のための5つの要素
オープンクラウド実現にはオープンなAPIの実装をはじめ、以下の5つの要素が必要と考える。
- オープンなAPIの実装
- オープンソースベースのクラウド基盤やプラットフォーム環境が開発コミュニティにより共同で開発
- オープンソースプロジェクトの豊富な運用経験を持つ組織や団体、人材による支援
- ユーザー自身が、アプリケーションなどを複数のオープンなクラウド環境で利用
- 複数の事業者がサービスをアドオンできるオープンで全体の最適化が図られるアーキテクチャーと運用環境
オープンクラウドの関連技術は、世界中の開発者が参加する開発コミュニティであるオープンソースの開発プロジェクトでノウハウを共有し、多くの開発者の貢献により、早い開発スピードでのバージョンアップが進んでいる。
不具合が発生した場合や機能拡張においても、開発コミュニティや、周辺機能を開発するサードパーティーにより、 対応が急速に進み、品質やインターフェースなどの使い勝手が短期間で改善される場合が多い。
さらに、システムの構築から運用保守まで、事業者やユーザー企業のオープンソースの活用を支援するソリューションやサポートサービスも充実してきており、機能や品質、使い勝手、サポートの面においても商用ソフトと垣根はなくなりつつある。
企業や団体による支援も大きい。たとえば、OpenStackはRackspace、CloudStackはCitrix、Cloud FoundryはPivotal、OpenShiftはRed Hatといったように、それぞれ大手事業者がそのプロジェクトを強力に支援している。また、OpenStack FoundationやOpen Networking Foundation(ONF)、Cloud Foundry Foundationといったように、中立性の高い非営利団体を設立し、ガバナンスを働かせるとともに、技術や財務などの支援を行うことで商用化を推進する動きもある。