SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

週刊DBオンライン 谷川耕一

Oracle Academyで地方創生からグローバル人材を / SAPは好調、クラウドシフトへ


 今週は、開催されたいくつかの記者発表会の内容を取り上げ、オムニバス形式でお届けする。最初は、Oracleの技術者人材育成に関する話題。Oracleには「Oracle Academy」という教育機関向けの技術者育成支援プログラムがある。そのプログラムを刷新し、従来は1組織会費が年間500ドルかかっていたものを無償とすることを発表した。

地方から世界に羽ばたくエンジニアを育成したい

日本オラクル 取締役 代表執行役社長 兼 CEO 杉原博茂氏
日本オラクル 取締役 代表執行役社長 兼 CEO 杉原博茂氏

 日本オラクル 取締役 代表執行役社長 兼 CEOの杉原博茂氏は、人材の育成は「お金をとってなんやかんやという話ではありません」と言う。

 このOracle Academyのプログラムに参加すれば、ほとんどのOracleソフトウェア製品を教育研修のために利用できる。これはもともと、教育機関が研修などの目的に利用することが想定されていたが、さらに今回は個人での参加も可能となった。つまりは研究者などが、研究目的でOracle製品を使うことができるようになったのだ。

 Oracle Academyのプログラムは製品提供だけでない。すぐに使える教育カリキュラムも用意されている。データベースやJavaを使った開発、データベースの運用管理などのカリキュラムが用意されている。これら教育カリキュラムの内容の多くは、Oracleが有償で提供しているOracle Universityの研修内容を踏襲している。実際に情報系の大学生や専門学校生なら、このOracle Academyの研修を受講してスキルを身につけ、Oracle Masterの資格試験にチャレンジすることも可能だ。教育機関がOracle Academyに参加していれば、Oracle Universityの受講割り引きや、Oracle Masterの認定試験の割り引き特典も利用できる。

 現状、Oracle Academyで提供されているカリキュラムの中にはビッグデータやIoTなど、最新のIT技術を学ぶためのものも用意されている。さらには、Javaを使ったゲーム開発、3DのCG制作などを簡単に体験できるものも用意されている。こちらは中学生や高校生などを対象としたもので、プログラミングを体験しITに興味を持ってもらうためのもの。そんなところから、将来的に高度なIT技術者を目指すきっかけになって欲しいと言うことだ。

 「Academyをまずは知ってもらうことが大事です」と杉原氏。そして、このOracle Academyの活動を通じ、地方創生的なことの実現もしたいと言う。そのために、国内拠点となる各支社にはOracle Academy担当も置くとのことだ。

 「たとえば、東京に来て専門学校などに行かずとも、地方で高度なITの技術を身につけてもらいたい。そして東京の会社に就職するのではなく、各地域で働いてもらう。Oracleでもそんな人材を採用していきたいと考えています。その際には東京に就職するのではなく、地方から直接サンフランシスコに行ってもらうとかも実現できたらいいでしょう」(杉原氏)

 まずは、IT技術者の東京や都心へのコンプレックスをなくす。そしてもう1つグローバルへのコンプレックスもなくしたい。今回提供するカリキュラムの一部は、翻訳しておらず英語のままだ。それらを使うことで英語のアレルギーをなくし、グローバルで通用するエンジニアを育成したいのだと杉原氏は言う。

 現在のOracle Academyの会員は100校程度。これを倍増することが当面の目標だ。すでに地方の大学や専門学校なども会員となっており、そういったところから世界へ羽ばたく人材が実際に登場することが期待される。

次のページ
SAPジャパンのクラウドシフトは順調か

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
週刊DBオンライン 谷川耕一連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/7724 2016/02/10 16:25

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング