
「ウイルス対策ソフトは死んだ」――2014年5月上旬、Wall Street Journal誌が報じたSymantec 上級副社長のブライアン・ダイ氏の発言です。「死んだ」という表現がなかなかのインパクトがあり、セキュリティ業界を中心に大きな話題になりました。はたして、本当にそう言い切れるでしょうか?確かに、緻密な計画から攻撃を仕掛けられるとウイルス感染は防ぎようがない状況です。しかし、こうした風潮を受けて、もう防御には限界があるというのは少々早計に過ぎないでしょうか? 今回は攻撃者側の目的や狙いを踏まえて、多層防衛の重要性について考えていきます。
この記事は参考になりましたか?
- 間違いだらけのクライアント・セキュリティ対策連載記事一覧
- この記事の著者
-
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア