SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

週刊DBオンライン 谷川耕一

SQL Server 2016でデータがビジネスを動かす提案ができるか?


 すでにDB Onlineでは情報多めな状況にあるのが、マイクロソフトの新しいデータベース製品「SQL Server 2016」だ。製品発表はすでに行われていたが、6月末に改めてこの新製品の拡販施策の発表が行われた。この発表会で日本マイクロソフト 業務執行役員マーケティング オペレーションズ クラウド&エンタープライズ ビジネス本部長の佐藤 久氏が話題にしたのが「データカルチャーの醸成」だ。

マイクロソフトはSQL Serverを活用してデータカルチャーを醸成するためにパートナー施策を強化

 これは、ビッグデータやIoTなどが話題の中心になりがちだが、大量なデータがあることやあらゆるものがつながること以上に、データをいかにして活用しビジネスプロセスなどを効率化できるかこそが重要だという指摘でもある。つまり主役はビッグデータやIoTではなく「データ」そのものだということ。「データがビジネスを動かす原動力になる」と佐藤氏。そのためにデータカルチャーを企業に定着させる必要があるわけだ。

日本マイクロソフト 業務執行役員マーケティング オペレーションズ クラウド&エンタープライズ ビジネス本部長の佐藤 久氏
日本マイクロソフト 佐藤 久氏

 データを活用する話自体は、10年ほど前にBIに注目が集まった時にも出てきた話題だ。逆に考えると、いまだデータを活用し切れていないことになる。これは当時からどうやってデータを扱うかばかりを考えがちだが、データをどう扱えばビジネスを動かすことができるのかのほうが重要なことになかなか気付かないとのことでもあるだろう。

 佐藤氏によれば、SQL Server 2016の発表以降、データをどう扱えばビジネスを動かせるようになるか、そのためのさまざまな施策を実施している。単純にSQL Serverの新機能を解説するのではなく、新機能を使うと何が変わり、その結果ビジネスプロセスにどう影響を及ぼせるのかを伝えるのだ。そのために、パートナー向けの提案コンテストも開催している。

 実際にSQL Server 2016のトレーニングをパートナー向けに盛んに行っており、ビジネス現場の営業やフィールドSEに積極的にアプローチしているようだ。その結果として、営業で87%、SEでは95%がSQL Serverを新たに提案したくなったとの声があったそうだ。

 データベース製品同士の機能比較を行う時代はそろそろ終わりを告げつつあるのかもしれない。それぞれの機能を活用すると今までと何が変わり、それがビジネスにどのようなメリットを生み出せるのか。それを提案できるかどうかが、今後のデータベースを扱うSEの強みになる。そして、SEが提案する際に活用したいと思わせるようなデータベースシステムになっているかどうかが、製品としての優位性になるのだろう。

 ところで、4月の製品発表時にはOracle Databaseからの乗り換えプログラムなどが目立っていた。これはまあ、ある意味「飛び道具」のようなもの。出だしの勢いはつけることができたとしても、それで市場での製品評価が決まるわけではない。それよりも顧客のもとに届けられる具体的な形となる「SQL Server 2016 SSD Appliance」のラインナップが充実してきたり、プライベートクラウド環境でSQL Serverを利用するためのホスティングパートナーのビジネスが伸びてきたりするほうが、SQL Server 2016がビジネスを動かす原動力になるだろう。ちなみに、Oracle Databaseからの乗り換えプログラムの進捗は順調で、かなりの数のプロジェクトが発生しているとのこと。

 マイクロソフトでは、SQL Server 2016を核にしたデータ活用提案を強化すべく、パートナーのサポートにさらに力を入れる。実際に提案を行うのはパートナーなので、ここの強化は当然の施策だ。そのために、パートナーコールセンターも新たに整備。これはパートナーの企業支援窓口をワンストップサービスとして提供するもので、7月8日から専用のフリーダイヤル電話を用意する。こういった試みが、ナンセンスな○×表比較の世界から抜け出し、ビジネスを動かすデータ活用の提案に確実につながっていけば、自ずとSQL Serverのビジネスは成長することになるだろう。

次のページ
立ち上がりでは、大手顧客を獲得することがビジネスに勢いをつける

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
週刊DBオンライン 谷川耕一連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/8230 2016/07/11 17:21

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング