SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
    2025年10月17日(金) オンライン開催

    Security Online Day 2025 秋の陣
    2025年9月4日 (木) ~ 5日 (金) オンライン開催

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine

2025年10月17日(金) オンライン開催

Security Online Day 2025 秋の陣

2025年9月4日 (木) ~ 5日 (金) オンライン開催

Enterprise IT Women's Forum 2025 KANSAI

2025年9月2日(火)大阪開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

今からはじめる、グリーンIT導入計画

【第1回】奉行シリーズを中心に、グリーンITに貢献するメッセージを積極発信


 グリーンITと聞くと、サーバーやクライアントの省電力化、コンピュータルームの廃熱対策など、ハードウェア関連の対応が中心というイメージが強いが、ソフトウェアベンダーも、中小・中堅の企業ユーザーでもグリーンITに貢献可能として、積極的にメッセージを発信している。その内容と期待できる効果などについて、株式会社オービックビジネスコンサルタント(以下、OBC)の担当者にお話を伺った。

ソフトウェアベンダーもグリーンITに貢献できる

株式会社オービックビジネスコンサルタント 開発本部 ICTセンター 主任 宮治朱美氏
株式会社オービックビジネスコンサルタント 開発本部 ICTセンター 主任 宮治朱美氏

 業務ソリューションベンダー大手のOBCは2008年5月、温室効果ガスの削減を目指すコンソーシアムのClimate Savers Computing Initiate(CSCI)にアソシエートとして参加した。

 同社の開発本部ICTセンター主任の宮治朱美氏は「当初、グリーンIT関連では主にハードウェアメーカーの取り組みが注目されており、私どものようなソフトウェアベンダーがかかわることは、すぐにはないと考えていました」と語る。

 ところが、アプリケーションを最新のCPUに最適化する作業などにおいて協業しているインテルから「グリーンITはハードウェアだけでは実現しない」という話があった。

 そこで自社のアプリケーションである奉行シリーズを通しても何かメッセージを発信することができるのではないか、と開始した取り組みの一環が、インテルとグーグルが中心になって設立されたCSCIへの参加というわけだ。

 OBCは、テレビCMでおなじみの「勘定奉行」をはじめ、様々な業務に向けた14種類の「奉行シリーズ」を開発し、提供している。ユーザー数が約50万の国内トップシェアの業務ソリューションだ。

 最新の奉行V ERPはMicrosoft .Net Frameworkで開発され、Webサービスへの対応など柔軟性と拡張性の高さなどを備えた中堅、成長企業に向けたソリューションとして注目されている。
 

次のページ
アプリケーションのチューニング、最新テクノロジーとプラットフォームの導入効果

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
今からはじめる、グリーンIT導入計画連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/953 2009/01/19 13:57

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング