脆弱性診断に関する記事とニュース
5件中1~5件を表示
-
2020/02/21
エフセキュアがセキュリティ事業をアップデート──群知能型AI、レピュテーション分析など成果導入
セキュリティベンダーのエフセキュアが2月18日にプレス会見でビジネスアップデートを発表。標的型攻撃への対処、分散エージェント型AIによる検知、レピュテーション分析など、新たなテクノロジーを組み込んだセキュリティソリューションを紹介した。
-
-
2016/11/18
セキュリティ人材を育成し、技術を社会に還元。そして稼ぐ――トライコーダ 上野宣さん
「よく人から言われるんですよ。『セキュリティの仕事は天職やな』って」――脆弱性診断のプロフェッショナルである上野宣は、そう言って笑う。3歳から父親に言われるままにコードをタイピングし、5歳の時には自分でプログラムを書いていた。小学校に入学する頃にはパソコン雑誌に載っているコードをカスタマイズし、ゲームを自作していた。実家が営むパソコンショップの名前は「ハッカーズ」。本人も「当たり前のようにセキュリティが仕事になっていた」と語る。そんな「セキュリティの上野宣」はどのように“形成”されていったのだ...
-
2016/08/09
「職人芸とされていた脆弱性診断の技術を誰でも使えるものに」Webセキュリティのプロ・上野宣さんに訊く
脆弱性診断は高度な知識を持つ専門家のものと思っていませんか? 翔泳社が8月1日に刊行した『Webセキュリティ担当者のための脆弱性診断スタートガイド』は、脆弱性診断のプロフェッショナルである上野宣さんが、これまでプロのセンスに頼られてきたものを標準的な技術として解説した入門書です。今回、上野さんに本書の特徴や初心者が注意する点などについてうかがいました。
-
5件中1~5件を表示