パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE2025年5月14日(水) オンライン開催
EnterpriseZine Day 2025 Summer2025年6月20日(金)オンライン開催
酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記
SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに
IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~
ニュース
記事
Security Online
DB Online
イベント
特集
定期誌
ブログ
新着記事一覧を見る
DX/デジタル変革
セールスフォース・ジャパン前取締役副会長 古森茂幹×テックタッチ井無田仲──「顧客起点」で企業変革を成功に導く
クラウド
NTTデータの1.5兆円規模のDC投資戦略──データ主権・地方分散・ROE向上の複合展開
データ分析/活用
PagerDuty CEOが語る「ヒューマン・イン・ザ・ループ」のAIエージェント活用──システム運用の効率化で課題解決に挑む
データベース
HeatWave GenAIを使ってSQLだけでRAGを実現し、LLMを活用する方法
セキュリティ
齋藤孝道教授が語る「デジタル影響工作」の実態 “茹でガエル型の脅威”に侵される日本企業が今すべきこと
事例
「開発は一時、運用は一生」セイコーエプソンの運用集約に挑むITサポート部が開発段階から目を光らせる
システム構築/運用
止められないビジネス、変えるべきシステム ENEOSが1年で成し遂げたSAP移行の"異例の高速実現"の舞台裏
サステナビリティ
「とりあえずExcel」だといつかは破綻!? 長期的なSX視点をもって非財務情報を管理するポイント
官公庁・自治体
人口2,000人強の三宅村がデジタル化で先行するワケ──全島避難によるBCP対策がガバクラ移行を後押し
EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。
最新イベントはこちら!
EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
2025年5月14日(水) オンライン開催
EnterpriseZine Day 2025 Summer
2025年6月20日(金)オンライン開催
HR×Data Forum
2025年5月27日(火)オンライン開催
イベント一覧はコチラから
EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。
バックナンバーはこちら
『EnterpriseZine Press』
2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」
最新号を読む
2476件中1101~1120件を表示
デロイト トーマツ リスクサービス、サイバーセキュリティ人材の育成トレーニングプログラムを提供開始
2017/09/14
Core Security、ペネトレーションテストを強力に実施する「Core Impact」の最新版を発表
リンク、ベアメタルクラウドで「Deep Security as a Serviceマネージドプラン」を提供
日立システムズ、クレジットカード番号などの安全管理を支援するハイパーコンバージドシステムを販売開始
約4割がセキュリティの重大被害を経験――トレンドマイクロが国内法人組織におけるセキュリティ実態調査
2017/09/13
DHT、ファイル・コピー不可、DL不可、印刷不可、持ち出し不可のセキュアPDF閲覧システムを発表
Special Contents
AD
パロアルトネットワークス、モバイルやリモート拠点向けのクラウド型次世代セキュリティサービスを発表
2017/09/12
マクニカネットワークス、脅威インテリジェンスを用いて調査する独自の侵害調査サービスを提供開始
アライドテレシスとアズビル セキュリティフライデー、SDNによるネットワークセキュリティ強化で連携
2017/09/11
ネットワンシステムズ、企業管理外のクラウド利用を可視化するセキュリティサービスを提供開始
2017/09/06
オージス総研、脆弱性を作りこまないための「アプリケーションセキュリティソリューション」を提供開始
網屋のALogシリーズ、ファイルストレージ「HPE 3PAR StoreServ」に対応
PwC、Windows Defender ATPを活用し、エンドポイントセキュリティ対策を支援
認証プラットフォーム「PassLogic」と多要素認証基盤「IceWall MFA」が連携
2017/09/05
アライドテレシスと日本ラッド、製品連携でネットワーク運用管理向上ソリューションを提供
HCNETのAdapterシリーズがファイアウォール、アナライザ、認証スイッチと連係し不正通信を遮断
セキュアイノベーション、中小企業向けWEBアプリケーション診断サービス開始
2017/09/04
NTT西日本、幅広い規模・業種の企業ニーズに応える新たなセキュリティサービスを提供開始
2017/09/01
ラック、中規模Webサイトのセキュリティ対策に最適なクラウド型WAFソリューションを発表
2017/08/31
FFRI、ファイルレスマルウェア対策を強化したマルウェア自動解析ツールをリリース
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー