パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
米Databricks、「Data + AI Summit」をサンフランシスコで開催 対面は3年ぶり
キンドリル、オラクルとのパートナーシップを発表 クラウドサービス分野で協業
富士通、世界9ヵ国の経営者を対象とした「SX」の実態調査を発表
Emotetによる最大の脅威は人? 徳丸浩氏が語る、向き合うべきメールとセキュリティの関係性
モノづくりプラットフォームのPTCが発表 製造業の生産プロセスの改善ソリューションとは
エンジニアから営業、CSにも挑戦 真に“価値ある”製品開発の在り方とは
EnterpriseZine Day 20222022年6月28日(火)13:10
営業事務のDXで売上を最大化!1.5時間でわかる イチから学ぶ攻めのセールスオペレーション講座(オンデマンド)
ニュース
記事
Security Online
DB Online
イベント
講座
新着記事一覧を見る
DX
「人材育成セミナーから始める」はNG “DX人材”育成に戸惑う日本企業、その課題を成瀬岳人氏に訊く
クラウド活用
AGCが明かすDX推進の歩み AWSを全面的に活用した取り組みとは
データ活用
Tableauが発表した新製品「Tableau Cloud」はSalesforceとの連携を強化
データベース/データテクノロジー
Google Cloudが発表、PostgreSQL互換のマネージドデータベース製品「AlloyDB」
サイバーセキュリティ
増加する北朝鮮のサイバー攻撃 “国家主導”の脅威アクターから自社をどう守る
セキュリティ運用
名和利男氏が指南する、攻撃を受けて初めて気付く脆弱性 サイバー演習で何を求めるか
システム基盤
「サポート切れで移行」という課題に終止符を打てるか デル・テクノロジーズによる最大規模の新機能追加
システム構築
デンソー 成迫さん。ITベンダーのキャリアで育んだ「ロジカルでラテン系な働き方」とは?
システム運用
Datadogが語る日本での市場戦略と「モダンなモニタリング」
EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。
直近開催のイベントはこちら!
EnterpriseZine Day 2022
2022年6月28日(火)13:10
イベントページを見る
EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。
お申し込み受付中!
特設サイトはこちら
1986件中21~40件を表示
マクニカ、クラウド型IGAの「Saviynt」と販売代理店契約を締結 ID領域の効率化を促進
2022/05/10
日本IBM、国内向けのセキュリティサービスを発表 AI搭載のEDRソリューションなど4つ
2022/04/28
GW前にセキュリティ対策の確認を 内閣サイバーセキュリティセンターが注意喚起
2022/04/27
三井物産セキュアディレクション、DDoS攻撃向けのセキュリティサービスを発表
2022/04/26
タニウム、IT運用管理とセキュリティを兼ね備えたエンドポイント管理「XEM」を発表
2022/04/23
セキュリティ担当者が提起すべき8つの主要課題 KPMGコンサルティングがレポートを公開
2022/04/22
Special Contents
PR
標的型メール訓練とセキュリティ教育を同時に提供 ラックが新サービスを発表
2022/04/21
ゲオHDが標的型攻撃メール訓練を実施 従業員5,458人のセキュリティ意識高める
キンドリルとデル・テクノロジーズ、サイバーレジリエンスソリューションを発表
2022/04/20
ラック・NRIセキュア・GSXが会員制団体「サイバーセキュリティイニシアティブジャパン」を設立
2022/04/13
経産省が産業界へメッセージ サイバーセキュリティ対策のための注意喚起を発表
2022/04/12
三菱総研、サプライチェーンのセキュリティリスクにコンサル支援を開始
2022/04/11
ランサムウェア攻撃は昨年比287%も増加 トレンドマイクロがセキュリティレポートを公開
アカマイのセキュリティソリューションで安全にリモートアクセス 化粧品メーカーが採用
2022/04/07
SCSKサービスウェア、セキュリティに特化した運用管理サービスを提供
2022/04/05
中小企業の3割がセキュリティ対策未実施 IPAが実態調査の結果を公開
2022/04/04
脆弱性収集分野を強化へ サイバーセキュリティクラウドが自社子会社を吸収合併
2022/04/01
CISOや経営層も対象に IPAがサイバーセキュリティのプラクティス集 第3版を公開
侵入成功率90%のハッカーが診断 GMO子会社が銀行向けセキュリティパッケージを提供開始
復活したEmotet、直近2ヵ月だけで20倍以上増加 デジタルアーツがセキュリティレポートを公開
2022/03/31
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー