著者情報

IT調査会社(ITR、IDC Japan)で、エンタープライズIT分野におけるソフトウエアの調査プロジェクトを担当する。その傍らITコンサルタントとして、ユーザー企業を対象としたITマネジメント領域を中心としたコンサルティングプロジェクトを経験。現在はフリーランスのITアナリスト兼ITコンサルタントとして活動中。ビジネスとテクノロジーのギャップを埋めることに関心があり、現在はマーケティングテクノロジーを含む新興領域にフォーカスしている。
執筆記事
-
2020年のSaaSトレンド総括とマネーフォワードのグロース戦略
2020年11月、マネーフォワードグループのスマートキャンプが「SaaS業界レポート2020」を公開した。今回で4回目となるレポートの公開を記...
0 -
様々な業種の企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速させている。製薬会社もその例外ではない。11月17日から19日の3日間にわたっ...
0 -
CIOが2021年に取り組むべき4つのテーマ、ガートナー アナリストが提言
2020年は世界全体が試練に見舞われた。緊急事態宣言以降、経営者はIT部門が訴えてきたデジタルトランスフォーメーション(DX)の価値を実感した...
0 -
2020年11月9日(現地時間)、米オラクルはエグゼクティブチェアマン兼CTOのラリー・エリソン氏がホストを務めるオンラインイベント「The ...
0 -
電子インボイス制度で請求書電子化は必須? ロボットペイメントに訊く
コロナ禍でリモートワークに移行した企業は多いが、部署別に見るとできたところとできなかったところに分かれた。中でも書類や重要なデータを扱うことの...
0 -
グリーの「出席型」バーチャル株主総会はアクセス数1.5倍に、ブイキューブ活用で成功
新型コロナウイルスの感染収束の見通しが難しい中、経団連が政府に株主総会のあり方についての提言を行うなど、総会の運営をデジタル化するニーズが高ま...
0 -
ファイナンスDXを推進するBoard 経営企画と事業企画のギャップをつなぐ統合事業計画(IBP)とは
2012年の日本法人設立以来、BIとEPM(Enterprise Performance Management)を一体的に提供する製品で経営管...
0
270件中211~217件を表示