著者情報
フリーランスライター。二児の母。欧州のICT事情に明るく、モバイルのほかオープンソースやデジタル規制動向などもウォッチしている。
執筆記事
-
なぜ企業は「オンプレ回帰」するのか?米Kyndrylのクラウドリーダーにモダナイズの失敗原因を訊く
日本企業の多くを悩ませるITのモダナイズ。米国でもクラウド移行後に45%しかオペレーションを拡張できないなど、決して簡単ではないようだ。米Ky...
7 -
Snowflakeに買収されたStreamlit、生成AIブームを前に創業者は何を思うか
Snowflakeが2022年に買収したStreamlitの存在感が強まっている。Google XのメンバーとPythonフレームワークとして...
5 -
マルチ/ハイブリッド時代の複雑化する環境をくまなく守る、新定番「Falcon」の強みを解く
マルチクラウド、ハイブリッドクラウドが当たり前の時代、脅威も変わりつつあり、セキュリティ対策も変えていかなければならない。クラウド時代のセキュ...
76 -
ニトリはなぜ「完全内製」にこだわるのか?──1日7件超の高速リリースを実現する組織戦略から見る
家具大手のニトリホールディングス(以下、ニトリ)は2022年3月期、36期連続増益増収を達成、米Walmartを超える世界記録を更新した。拡大...
3 -
「生成AIはゲームチェンジャー」Ciscoセキュリティトップが語る、なぜネットワークだけでないのか
Ciscoがセキュリティに本腰を入れている。同社は2022年、数年前から強化していたセキュリティ分野に向けて「Cisco Security C...
0 -
データリテラシーの第一歩は「疑う」こと──QlikのCLOにきくデータとの付き合い方
DXやデータドリブンと並んで「データリテラシー」という言葉をよく聞く。直訳すれば、“データを理解できること”となるが、まだ定義が曖昧な流行語だ...
0 -
Hondaが現場から養う「データドリブン」文化、Qlik活用で日本企業初となるアワード受賞
変革期にある自動車業界において、本田技研工業(以下、Honda)は、DXの一環としてデータ分析の文化醸成に取り組んでいる。標準ツールとして「Q...
5
56件中22~28件を表示